fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
サントリーのいわゆる新ジャンル「Red Romance(レッドロマンス)」
2011,12,13_blog
12月13日(火)の日記 (2011)
 この日の夜に飲んだのは、サントリーのいわゆる新ジャンル「Red Romance(レッドロマンス)」。11月1日に発売された商品で、同月3日公開の映画「サラリーマンNEO劇場版(笑)」の劇中に登場するビール会社との業務提携をテーマに開発された商品だそうです。

 グラスに注ぐと、色は鮮やかな赤。よく見ると、赤というよりも、やや赤紫っぽくもあります。アロマは…その外見に反してほとんど香りを感じません。飲むと、最初は特にフレーバーは感じられません。
 のど越しに苦味というよりも薄くて軽い酸味のような味を感じました。後口になって、ようやく、それでもわずかなものでありますが、カシスっぽい香りがしたような…。見かけからして、やや甘そうな、カクテルかベルギーのフルーツビールのようなイメージなので、つい甘さを期待してしまったのがいけないのですが、私個人的にはイメージとかなり違った感じですねw

「Red Romance(レッドロマンス)」(リキュール(発泡性)(1))
○原材料:発泡酒(麦芽、ホップ、糖類、カシス)、スピリッツ(小麦)、炭酸ガス含有
○栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー43kcal、たんぱく0.1~0.3質g、脂質0g、糖質2.9g、食物繊維0~0.1g、ナトリウム0~7mg
○アルコール分:5%
○内容量:350ml
○販売者:サントリー酒類株式会社
(企業グループweb:http://www.suntory.co.jp/index.html
スポンサーサイト



テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.