fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
BREWDOG「3FLOYDS bitch please」(スリーフロイド・ビッチプリーズ)
2011,11,13_blog
11月13日(日)の日記 (2011)
 この日の夜に飲んだのは、スコットランドの醸造所BREWDOGの「3FLOYDS bitch please」(スリーフロイド・ビッチプリーズ)。ラベルには、「barrel aged Scottish barley wine」と書いてあります。
 ラベルの後ろ側に書いてある説明文によると、3FloydsとBrewDogのコラボレーションで作られたビールだそうで、ピートで焙燥したモルトを使い(割合は不明)、8ヵ月間、シングルモルトウイスキー(Jura)の樽で熟成されたものとのことです。商品名にしても、ラベル文(全文読むと…笑)にしても、BrewDogの強力な個性(笑)が現れてますね。

 グラスに注ぐと、色は濁りのある暗い褐色。アロマは、まずガーンとくるアルコール香と、それに紛れてホップの香りもちょっと。でも、やはりアルコール香がメインですね。
 飲むと、口に入れた瞬間からアルコール感と一緒に、香ばしい、ほんと香ばしくてスモーキーなモルトフレーバーを感じます。飲むと、のど越しから後口にかけて焙燥モルトの強い苦味を感じ、しっかりとしたコクも感じます。苦味は、かなりしっかりとした余韻になりますね。いや、余韻というほどさりげなくはなく、しっかり苦味が続くといった感じでしょうか。%という高いアルコール分で、喉から胃へと、温かいものが下りていく感じがわかります。アルコール感と香ばしくスモーキーなモルト感が支配する飲み口で、好みにもよるとは思いますが、かなり美味いです。
 当然ながら、時間をかけてじっくりゆっくりと飲むビールです。決してノリとかでハイペースで飲まない方がいいですね(%も高いし、止めといた方がいいです)。じっくり味わえる、美味い1本です。

「3 FLOYDS bitch please」(スリーフロイド・ビッチプリーズ)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:11.5%
○内容量:330ml
○原産国:イギリス(スコットランド)
○輸入者及び引取先:株式会社ウィスク・イー
http://www.whisk-e.co.jp
○製造者:BREW DOG BREWERY
http://www.brewdog.com

○参考:Three Floyds Brewing
http://www.3floyds.com
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.