fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
サッポロの地域限定品「サッポロクラシック 2011 富良野VINTAGE」
2011,10,31_blog
10月31日(月)の日記 (2011)
 この日の夜に飲んだのは、前日の「~東北ホップ100%」と同じくサッポロの地域限定品「サッポロクラシック 2011 富良野VINTAGE」。毎年、10月下旬に発売されてる商品で、富良野の生ホップを使用した商品です。昨年に続いて、今年も発売に合わせて箱買いしましたw

 グラスに注ぐと、色は透明で明るいゴールド。アロマは、ふんわりと香る麦藁を思わせるホップの香り。飲むと、控えめにふんわりと、華やかでありつつ穏やかに麦藁を思わせるホップフレーバーを感じます。苦味も控えめですが、後口には少し余韻が残ります。派手ではないけど、ちゃんと美味しい。そんな印象のビールですね。
 昨年の2010、一昨年の2009に比べると、ホップフレーバーの華やかさはかなりおとなしめな印象ですが、それでも十分美味しいです♪

「サッポロクラシック 2011 富良野VINTAGE」
○原材料:麦芽、ホップ
○栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー40kcal,たんぱく質0.3~0.6g,脂質0g,糖質2.9g,食物繊維0.1~0.2g,ナトリウム0mg
○アルコール分:5%
○内容量:350ml
○販売者:サッポロビール株式会社
http://www.sapporobeer.jp/
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.