
.jpg)
今日は朝から区役所やら免許センターやらを周り、今のうちにやっとかなきゃいけない手続きを済ませる。朝から鬱陶しい雨が降ってたが、その雨のせいか、区役所も免許センターも意外に客が少なかったような気がした。
ついでの用事をいろいろ済ませた一日。なんだかんだで慌ただしかったなぁ。
さて、そんな一日の締めくくりは夕食時の一本。いや、二本。
今宵は、サントリー「モルツ」。それも新旧一本ずつ。夕食のスキヤキを食べながら、モルツをぐびぐび。
(*゚∀゚)=3 ウマー
今更ながらに、旧モルツは、適度に飲み応えある味わい。のど越しの香りがモルツらしいかな。旧ラベルは店ではほとんど見られなくなり、既に懐かしい感も。
.jpg)
新モルツは、旧に比べると…というよりも、アロマホップ的な華やかげな香り。味は普通にウマイ。ただ、旧モルツの後に飲むと、よく言えばスッキリ感がアップ、悪く言えば飲み応え感がダウンしてるような気がする。
新モルツも、充分普通にウマイ。ただ、旧モルツとはウマサのベクトルが変わったような気がするのは確か。モルツという銘柄にこだわりと愛着があった人には、複雑なところか。
……ってな事を考えながら飲んでると、結構アルコールが回ってキタ…
サントリー「モルツ」(旧)(赤城山水系)
〃 「モルツ」(新)(天王山・京都西山水系)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○容量:350ml
○販売者:サントリー株式会社

広島ブログ
中国地方blogへ
ちなみに…

| ホーム |