

8月7日(日)の日記 (2011)
この日の夜、遅い時間に飲んだのは、アサヒの「ブルーラベル」。糖質ゼロの商品です(リキュール(発泡性)(1))。
グラスに注ぐと、色度数は4SRMくらい。アロマは、なんとも不思議なケミカル(?)な香り…。飲むと、さっぱりとした飲み口で、それほど苦味は感じられません。のど越しから後口にかけて、やはり不思議なフレーバーを感じますが、もしかしたら「原材料として使われてる発泡酒(複合原材料)」の原材料の大豆たんぱくか何かに由来してるのかもしれません。
まあ、炭酸効かせてさっぱり系で、キレもあるんでしょうが、飲み応えはどうかな…。これ飲んでカロリー摂取するなら、なんか別のもの飲むか食べるかすればよかった…。
「暑いから何か飲みたい」とかでなく、落ち着いて味わうつもりのときに、(なぜか)こういうの選んでしまうと、かなり残念な感じ…。飲んでストレス溜まってしまいました。
「ブルーラベル」(リキュール(発泡性)(1))
○原材料:発泡酒(麦芽エキス、ホップ、糖類、カラメル色素、食物繊維、酵母エキス、大豆たんぱく、アミノ酸(グルタミン)、甘味料(アセスルファムK))、スピリッツ(大麦)、炭酸ガス含有
○栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー27kcal,たんぱく質0g,脂質0g,糖質0g,食物繊維1.3~2.0g,ナトリウム0~8mg
○アルコール分:4%
○内容量:350ml
○販売者:アサヒビール株式会社
(http://www.asahibeer.co.jp/)
スポンサーサイト

| ホーム |