
8月1日(月)の日記 (2011)
この日の仕事帰りは、気分的なこともあって、ちょっとだけ寄り道。立ち寄ったのは、Beer Pub phi's。

例によって、店内が見渡せるカウンター席に座り、最初に飲んだのは、イギリス産「St.Peter's IPA」。やや柑橘っぽさがありつつも、ガツンというほどでない控えめなホップのフレーバー。でも苦味はしっかり効いていて、後口にも余韻を感じます。苦味はしっかりなんだけど、どこか優しさを感じる味わいが好きです。入荷以来、このIPAを始めSt.Peter'sは好評らしく、嬉しい限り。

続いて飲んだのは、ドイツ産「Zillatar Gauder Bock」(ツィラタール・ガウダーボック)。ツィラタールのボックは初めて飲んだかも。「ガウダーフェスト」という祭りのために作られる、8カ月以上の長期熟成させるビールだそうです。飲むと、穏やかなモルトのフレーバーと味わい。8%の割には、アルコール感はそれほど感じません。これは結構くぴくぴ飲ってしまう…。危ないなぁw でも、アルコール感がガツーン!ってなボックよりは、幾分穏やかなこういうのが好きです。
ガウダーボックを飲んだら、速やかに撤退。もう少し飲みたい…と思ってしまいますが、我慢我慢。昼も営業してるお店なので、昼にも来てみたいですが、さすがになかなか…。でも、いずれそのうちにw
【お店情報】「Beer Pub phi's」
○所在地:広島市中区大手町2-6-9 グラビスコート紙屋町1F
○営業時間:月~土16:00~24:00、日14:00~22:00
○お店web:http://www.beerpub-phis.com/)
この日の仕事帰りは、気分的なこともあって、ちょっとだけ寄り道。立ち寄ったのは、Beer Pub phi's。

例によって、店内が見渡せるカウンター席に座り、最初に飲んだのは、イギリス産「St.Peter's IPA」。やや柑橘っぽさがありつつも、ガツンというほどでない控えめなホップのフレーバー。でも苦味はしっかり効いていて、後口にも余韻を感じます。苦味はしっかりなんだけど、どこか優しさを感じる味わいが好きです。入荷以来、このIPAを始めSt.Peter'sは好評らしく、嬉しい限り。

続いて飲んだのは、ドイツ産「Zillatar Gauder Bock」(ツィラタール・ガウダーボック)。ツィラタールのボックは初めて飲んだかも。「ガウダーフェスト」という祭りのために作られる、8カ月以上の長期熟成させるビールだそうです。飲むと、穏やかなモルトのフレーバーと味わい。8%の割には、アルコール感はそれほど感じません。これは結構くぴくぴ飲ってしまう…。危ないなぁw でも、アルコール感がガツーン!ってなボックよりは、幾分穏やかなこういうのが好きです。
ガウダーボックを飲んだら、速やかに撤退。もう少し飲みたい…と思ってしまいますが、我慢我慢。昼も営業してるお店なので、昼にも来てみたいですが、さすがになかなか…。でも、いずれそのうちにw
【お店情報】「Beer Pub phi's」
○所在地:広島市中区大手町2-6-9 グラビスコート紙屋町1F
○営業時間:月~土16:00~24:00、日14:00~22:00
○お店web:http://www.beerpub-phis.com/)
スポンサーサイト

| ホーム |