

6月11日(土)の日記1 (2011)
この日は、TSUTAYAとコンビニ、病院に出かけたくらいで、あとは家でゆっくり(その割に1日が早かったけど)。
夕方、用事が終わった後は、やや早い時間ながら飲むことにしました。こんな早い時間に飲むのは久しぶり~。
飲んだのは、福島県は「猪苗代地ビール(ヴァイツェン)」。グラスに注ぐと、色は濁りのあるクリームイエロー。アロマは、バナナ香は少しだけで、爽やかなグローブ香を主とした香りです。
飲むと、少しだけとろみを感じる、まろやかな口当たり。クローブ香が口から鼻に抜けて、あぁヴァイツェン飲んでるなぁと実感します。スゴく、ヴァイツェンらしいヴァイツェン。正統派ヴァイツェンといった感じの1本でした。美味いす。
「猪苗代地ビール(ヴァイツェン)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:500ml
○製造者:親正産業株式会社 猪苗代地ビール館(福島県)
(http://www.world-glassware.com/)
![]() 【猪苗代地ビール館】ヴァイツェン、ピルスナー、ラオホ、ゴールデンエンジェル飲み比べ 500ml... |
スポンサーサイト

| ホーム |