

5月29日(日)の日記 (2011)
この日の夜に飲んだのは、福島県の「猪苗代地ビール(ラオホ)」。
アロマは、甘さも予感させるスモーキーな燻煙された麦芽の香り。飲むと、まろやかな口当たりと、鼻に抜けるスモーキーなフレーバーを感じます。焦げ麦芽由来の苦味は少しだけで、麦芽の甘味が支配的です。
しっかりした味わいで、飲み応えもしっかり。夜にじっくり飲める、美味いビールでした。まあ、実際にはあまり時間がなく、ゆっくりとは飲めなかったのが残念でしたが。
「猪苗代地ビール(ラオホ)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:500ml
○製造者:親正産業株式会社 猪苗代地ビール館(福島県)
(http://www.world-glassware.com/)
![]() 【猪苗代地ビール館】ヴァイツェン、ピルスナー、ラオホ、ゴールデンエンジェル飲み比べ 500ml... |
スポンサーサイト

| ホーム |