

2月26日(土)の日記 (2011)
この日の夜に飲んだのは、宮島土産でもらった「厳島ジンジャー」。ショウガを使ったビールです。販売者は、宮島にある会社「九州屋」。製造者は、王冠と瓶形から分かるように、これも新潟麦酒(新潟県)です。なんだかややこしいw
グラスに注ぐだけで、かなりショウガの香り(アロマ)を感じます色は。飲むと、まずショウガのフレーバーと辛さが炭酸刺激とともに押し寄せてきます。おおーしっかりショウガです。
のど越しから後口にかけては、ややショウガ辛さを伴う苦味…辛味を感じます。かなりちゃんとショウガな印象ですね。
宮島土産でなぜショウガなのかはわかりませんが、それなりに美味いとも感じた1本でした。まあただ、他のクラフトビールメーカーさんのものと同様、やはり好き好きがはっきり分かれるのは確かだと思いますw
「厳島ジンジャー」
○原材料:大麦、麦芽、糖類、生姜、ホップ
○アルコール度:4.5%
○内容量:350ml
○販売者:九州屋(広島県)
(http://www.kyusyuya.com/index.html)
○製造者:新潟麦酒株式会社(新潟県)
(http://www.niigatabeer.jp/)
スポンサーサイト

≪ドイツ産「Bitburger Premium Pils」(ビットブルガー・プレミアムピルス)の缶
| ホーム |
仙台でアイリッシュパブ 「Barm's」~「THE HA'PENNY BRIDGE」 【がんばれ!東北!】≫
| ホーム |