fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
「サッポロクラシック '10富良野VINTAGE」
2010,11,06_0010_02
11月5日(金)の日記 (2010)
 この日の夜は、遅い時間に、ベッドの側でボケーッとテレビを観ながら飲みました。まず飲んだのは、「サッポロクラシック '10富良野VINTAGE」。通常のサッポロクラシックは意外に各地で売られてたりしますが、これはホントの北海道限定で季節限定(発売)の商品です。富良野産の「生ホップ」を使った商品で、一昨年、北海道旅行した際に見つけて以来、ファンになりました。
 飲むと、口の中から鼻にかけて、フワッとホップの香り。昨年のものに比べると、やや控え目な印象ではありますが、ホップのフレーバーがいいです。後口には、ホップの優しい苦味があり、全体印象として優しく上品な感じのビールです。美味い。

2010,11,06blog
 続いて飲んだのは、同じくサッポロ「那須 森のビール プレミアムピルスナー」。先日も飲みましたが、岐阜県のサッポロビール那須工場で限定生産されてる商品です。
 こちらは「~富良野VINTAGE」とはまた違い、より力強くホップのフレーバーが香り、苦味もハッキリと分かりやすい感じ。

 広島県にいながらにして、各地のいろいろな個性をもつ美味いビールを飲めるなんて、ほんと通信販売ってありがたいものです。

「サッポロクラシック '10富良野VINTAGE」
○原材料:麦芽、ホップ
○栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー40kcal,たんぱく質0.3~0.6g,脂質0g,糖質2.9g,食物繊維0.1~0.2g,ナトリウム0mg
○アルコール分:5%
○内容量:350ml
○販売者:サッポロビール株式会社
http://www.sapporobeer.jp/

「那須 森のビール プレミアムピルスナー」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:350ml
○製造者:サッポロビール株式会社(那須工場)
http://www.sapporobeer.jp/
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.