
10月9日(土)の日記1 (2010)
この日は、一泊二日で山口県へ小旅行。家族と一緒に骨休めです。朝から車で移動し、まずは萩市へ。最初の目的地は、柚子屋本店。

柑橘類を使った各種飲料などを製造する会社で、お土産物も扱う店舗を持ってらっしゃいます。そして、昨年(2009)の3月まで「萩麦酒 村塾」というブランドでクラフトビールを製造されてた会社です。残念ながら、ビール製造から撤退されてしまいましたが、せっかく萩に来たので立ち寄ってみました。店内には柑橘系のジュースや地サイダーなどが並び、「地サイダーのサーバー」では自由に試飲できるようになってました(美味しかった)。多分、以前はこのサーバーはサイダーではなく、ビールを注ぐのに使われていたのではないかと思います。また、店舗の外にある別棟はビアレストランの名残のようでした。

昨年の頭までなら、ここで飲むことができたのに残念。一通り店内を見た後は、地サイダーや夏みかんジュースを買い、柚子屋本店を後にしました。

次に向かったのは、「チョンマゲビール」で知られる、萩市に残るもう1軒のクラフトビールメーカー山口萩ビール(株)の直営レストラン「Tal Tal 21」。到着すると…なんと閉店! 建物の窓からはビールタンクらしきものも見えましたが、どうやら比較的最近、レストランは営業を止めてた様子。普段、こういう旅の際には電話で営業確認をするのですが、今回に限って確認をしてませんでした。Webページではそのまま何もアナウンスが無かった(10/9現在)ようなので、油断してました。残念。昼は樽のチョンマゲビール飲みながらと思ってたので、当てが外れてショックです。

仕方なく、昼を食べる場所を探してたら、道の駅があったのでそこに入りました。その道の駅「萩しーまーと」には海鮮系の食事処が複数あり、そのうちの1つ「浜料理がんがん」に入ったのですが、そこにありました「チョンマゲビール」。もちろんオーダーし、穴子天丼と一緒に堪能しました♪

ビールと昼ご飯を堪能した後は、妻に運転を交替してもらい、松陰神社と松下村塾へ。その後は長門の湯本温泉へ向かいました。

【株式会社柚子屋本店】http://www.e-yuzuya.com/
【山口萩ビール株式会社】http://www.hagibeer.co.jp/
【道の駅 萩しーまーと】http://www.axis.or.jp/~seamart/
(萩~長門の旅その2へ続く)
この日は、一泊二日で山口県へ小旅行。家族と一緒に骨休めです。朝から車で移動し、まずは萩市へ。最初の目的地は、柚子屋本店。

柑橘類を使った各種飲料などを製造する会社で、お土産物も扱う店舗を持ってらっしゃいます。そして、昨年(2009)の3月まで「萩麦酒 村塾」というブランドでクラフトビールを製造されてた会社です。残念ながら、ビール製造から撤退されてしまいましたが、せっかく萩に来たので立ち寄ってみました。店内には柑橘系のジュースや地サイダーなどが並び、「地サイダーのサーバー」では自由に試飲できるようになってました(美味しかった)。多分、以前はこのサーバーはサイダーではなく、ビールを注ぐのに使われていたのではないかと思います。また、店舗の外にある別棟はビアレストランの名残のようでした。

昨年の頭までなら、ここで飲むことができたのに残念。一通り店内を見た後は、地サイダーや夏みかんジュースを買い、柚子屋本店を後にしました。

次に向かったのは、「チョンマゲビール」で知られる、萩市に残るもう1軒のクラフトビールメーカー山口萩ビール(株)の直営レストラン「Tal Tal 21」。到着すると…なんと閉店! 建物の窓からはビールタンクらしきものも見えましたが、どうやら比較的最近、レストランは営業を止めてた様子。普段、こういう旅の際には電話で営業確認をするのですが、今回に限って確認をしてませんでした。Webページではそのまま何もアナウンスが無かった(10/9現在)ようなので、油断してました。残念。昼は樽のチョンマゲビール飲みながらと思ってたので、当てが外れてショックです。

仕方なく、昼を食べる場所を探してたら、道の駅があったのでそこに入りました。その道の駅「萩しーまーと」には海鮮系の食事処が複数あり、そのうちの1つ「浜料理がんがん」に入ったのですが、そこにありました「チョンマゲビール」。もちろんオーダーし、穴子天丼と一緒に堪能しました♪

ビールと昼ご飯を堪能した後は、妻に運転を交替してもらい、松陰神社と松下村塾へ。その後は長門の湯本温泉へ向かいました。

【株式会社柚子屋本店】http://www.e-yuzuya.com/
【山口萩ビール株式会社】http://www.hagibeer.co.jp/
【道の駅 萩しーまーと】http://www.axis.or.jp/~seamart/
(萩~長門の旅その2へ続く)
スポンサーサイト

| ホーム |