fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
フランスの「ADELSCOTT」(アデルスコット)
2010,09,02_2230blog
9月2日(木)の日記 (2010)
 この日の夜に飲んだのは、フランスの「ADELSCOTT」(アデルスコット)。ウィスキーモルトを使ったビールだそうです。

 グラスに注ぐと、色は透明感のあるダークブラウン。アロマは…少し香ばしいような香りと…。飲むと、とてもモルティな印象。香ばしいモルトっぽいフレーバーと…。後口に少し苦味はありますが、大まかな印象はやはりモルティな感じですね。ただ、副原料がたくさん使われてるので、モルティと感じたフレーバー等の結構な部分は、香料やカラメルによるものなのだとも思います。
 これはこれで意外に飲めるかもと思わないではないのですが……やはり残念。やはり無色透明ビンはいかんですね。日光臭をかなり感じます。光に当たりまくってるようです。まあ、買ったときからそうだろうとは思ってましたが…。
 日光臭を予測しつつも、飲んだことのないビールなら買ってしまう。我ながらなんだかなぁとw

「ADELSCOTT」(アデルスコット)
○原材料:麦芽、ホップ、糖類、コーン、香料、カラメル、酸化防止剤(VC)
○麦芽使用率:25%以上50%未満
○アルコール分:5%以上6%未満
○内容量:330ml
○原産国:フランス
○輸入者及び引取先:株式会社 廣島
http://www.worldbeer.co.jp/
○製造者:Brasserie Fischer / Fischer Biere d' Alsace
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.