

5月13日(木)の日記 (2010)
この日の夕食後に飲んだのは、フラワーフェスティバルで買ってきた、吉備土手下麦酒の「北方村」(クリスタルバーレイワイン)と、大山Gビールの「ヴァイツェン」。妻と一緒に飲みました。ちなみに吉備土手下麦酒の「北方村」は、吉備土手下麦酒の通常のレギュラー瓶ではなく、330mlの緑ボトルです。
大山のヴァイツェンは普通に美味しかったのですが、問題は緑ボトルの「北方村」。グラスに注ぐと、覚えのある匂いが…。光にさらされたことによる日光臭が結構ありました。
やはり、テント下の冷蔵ケースとはいえ、日差しの強いフラワーフェスティバル会場で販売され、あまつさえ瓶が通常の吉備土手下麦酒の濃色瓶ではなく(遮光率の低い)緑色ボトルだったのが災いしてます。せっかくのクリスタルバーレイワインが、日光臭で非常に残念なものになってました。やはり、コンディションって重要ですね。
「大山Gビール(ヴァイツェン)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:久米桜麦酒株式会社(鳥取県)
(http://g-beer.jp/)
「北方村」
○麦芽、大麦、ホップ
○麦芽使用率:25%未満
○アルコール分:9%
○内容量:330ml
○製造者:株式会社ゼンワークス 吉備土手下麦酒醸造所(岡山県)
(http://kibidote.jp/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |