

3月15日(月)の日記 (2010)
この日の夕食後に飲んだのは、梅錦の「ボック」。ここのボックは実は飲んだことないかも。
グラスに注ぐと、アロマは、焦げ麦芽の焙燥香がしっかりとします。飲むと、しっかりとしたほろ苦いトーストフレーバーとコクがあり、後口には香ばしさと共に、再びコクと苦味が余韻として感じられます。7%のアルコール分による飲み応えも充分ですね。
梅錦というと、アロマティックエールやブロンシュのイメージですが、このボックも結構トラディショナルな感じで美味しかったです。(広島市中区)紙屋町にある愛媛県のアンテナショップでは、日本酒は扱っているようですが、クラフトビールの扱いはありません(以前行ってがっかりした記憶有り)。「日持ち」の問題や販売見込み等、なかなか難しいのだと思いますが、もし、愛媛県内のクラフトビールが少しでも置いてあると嬉しいんですけどねぇ。
梅錦「ボック」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:7%
○内容量:330ml
○製造者:梅錦山川株式会社(愛媛県)
(http://www.umenishiki.com)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |