

2月23日(火)の日記 (2010)
この日の夕食後に飲んだのは、ヤッホー・ブルーイングの「よなよなエール」。「よなよなエール」を「よなよなエールグラス」で飲むのはずいぶん久しぶりですw
アロマは、これぞホップの柑橘系キャラクターといった香り。飲むと、爽快感もあるライムのようなホップのフレーバーが華のように開いて広がって鼻に抜けます。後口には、しっかりとした苦味を感じて、瑞々しくもある余韻がいいですね。
まさにホッピーさを体現したビールですね。日本地ビール協会のセミナーでも、「ホッピーなビール」のサンプルとして出てた気がします。まあ確かに判りやすいです。缶商品だし、結構いろいろなとこに置いてあったりするので、地ビール(クラフトビール)や外国ビールをあまり飲んだことが無い方も、まずはお試しにどうぞ。是非、多様なビールの世界に。。
「よなよなエール」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5.5%
○内容量:350ml
○製造者:株式会社ヤッホー・ブルーイング
(http://www.rakuten.co.jp/yonayona/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |