fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
緑色の奇跡 網走ビール「知床Draft」
2009,12,19(01)blog
12月19日(土)の日記 (2009)
 この日も早朝くらいまでは雪が降ってたようで、ベランダにはうっすらと雪が残ってました。午後には1人で買い物に出ましたが、さすがクリスマス前の週末。人が多かったです。もう、クリスマスと年の瀬の足音が聞こえますね。

 さて、この日の夕食後に飲んだのは、網走ビール(北海道)の「知床Draft」。カラフルな色で知られる、4色シリーズ商品のうちの1つです。グラスに注ぐと、これまたキレイなグリーン。見た目はまるでカクテルか、ハーブ系リキュールのようです。アロマは、なんというか、例えるなら抹茶の粉末のような香り? でも、抹茶は使われてないので、何由来の香りなんでしょうね。
 飲むと、やはり同様のフレーバーを感じます。いろいろな原材料が使われてるので、それらが合わさってこんなフレーバーになってるんでしょうか。じっくり味わってると、それだけではないのですが、不思議な香りです(もしかして原材料のバーレイシロップ由来?)。
 まぁ、ビールとしてどうこうと言うより、話のタネやお土産としてはいいですね。

「知床Draft」
○原材料:糖化スターチ、麦芽、バーレイシロップ、ナガイモ、ホップ、スピルリナ色素、香料、ベニバナ色素、クチナシ色素
○麦芽使用比率:25%未満
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○技術指導:東京農業大学生物産業学部
○製造者:網走ビール株式会社
http://www.takahasi.co.jp/beer/index.html

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.