fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
オフィシャルグラスで大山Gビール(ペールエール)
2009,11,06-01blog
11月6日(金)の日記 (2009)
 この日の夕食後に飲んだのは、鳥取県は「大山Gビール(ペールエール)」。9月に開催された「地ビールフェスタinひろしま」でゲットした「大山Gビールのグラス」に注いでからいただきます。考えてみたら、家で大山Gビールのグラスで大山Gビールを飲むのは初めてかもw

 ホップがしっかり効いて香り高く苦味もしっかりだけど、それでいて比較的飲みやすい1本。個人的印象では、広島フードフェスタ(10/24~25)で飲んだ樽のものよりも、フレーバーがややソフトだったようにも思えますが、おそらくは鮮度が関係してるのだと思います。作り手が持ってきた「樽」の鮮度は間違いなく優れていたはずで、私がこの日飲んだ瓶商品は、日数経過でフレーバーが大人しくなったのだと考えます。あのときの樽が本物の大山ペールエール。やはり鮮度は重要ですね。

「大山Gビール(ペールエール)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:久米桜麦酒株式会社
http://g-beer.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
  にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.