fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
三重県 伊勢角屋の「熊野古道麦酒」
2009,09,07(03)blog
9月7日(月)の日記 (2009)
 この日も昼は暑かった。朝晩は結構冷えてきて、めっきり秋らしくなってきたのに、昼の日差しと暑さは、まだまだ夏です。残暑がツラいですなぁ。

 さて、この日の夕食後に飲んだのは、「伊勢角屋麦酒」で知られる、三重県は(有)二軒茶屋餅角屋本店の「熊野古道麦酒」。熊野古道限定のビールだそうです。Web上ではよく目にしていましたが、飲むのは(多分)初めてですね。
 グラスに注ぐと、ホップのアロマ。アメリカンなホップですね。飲むと、やはりアメリカンホップのフレーバーが爽やかに香ります。マイルドな口当たりで、のど越しにはホップの苦味が利いてて、苦味の余韻も感じますが、後口は結構スッキリした感じ。雰囲気から受ける第一印象としてはアメリカンペールエールっぽいですが、大麦麦芽だけでなく、小麦麦芽も使われており、さらに、副原料として米も使われてます。口当たりのマイルドさや、後口のスッキリ感は、米によるものでしょうか(?)。
 マイルドで後口も軽く、アメリカンホップも利いたペールエール(系)。結構こういうのも好きかも。

「熊野古道麦酒」
○原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、米
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:有限会社 二軒茶屋餅角屋本店
http://www.biyagura.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.