

9月5日(土)の日記 (2009)
この日はとてもいい天気でした。ここ数日は夏が戻ったかのような暑さで、湿気もありましたが、この日の広島市内は日差しも強烈でしたね。
さて、この日の夕食後に飲んだのは、スコットランド産の「St.Andrew ALE」(セントアンドリュース・エール)。ゴルフ好きな方にはピンとくる、あのセントアンドリュースの名が付けられたビールです(私はゴルフしませんが)。
グラスに注ぐと、カラメル的な香ばしいアロマ。飲むと、やはりナッツ的な香ばしさが少しあり、やさしくモルトの甘味もあります(実際はそれほど甘いってほどは重くありませんが)。
パブでノンビリ飲みたいエール(スコッティッシュエール)ですね。この手のタイプにしては、後口の苦味が意外にあるようにも思えましたが、それでもマイルドに優しい飲み口です。あぁ、こういうのも美味いんですよねぇ。
「ST. ANDREWS ALE」(セント・アンドリュース・エール)
○原材料:大麦麦芽、ホップ
○アルコール分:4度以上5度未満(元ラベル4.6%)
○内容量:355ml
○原産国:イギリス(スコットランド)
○輸入者:日本ビール株式会社
(http://www.nipponbeer.jp/)
○製造者:The Belhaven Brewery Ltd.
(http://www.belhaven.co.uk)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |