fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
岡山県 三石耐火煉瓦(株)の「Dream or Real Door Japanese Ale Night」
2009,08,18(01)blog
8月18日(火)の日記 (2009)
 この日の夕食後に飲んだのは、お盆の岡山帰省で買ってきた、三石耐火煉瓦(株)の「Dream or Real Door Japanese Ale Night」(名前長い)。しかし、製造者名を見てのとおり、スゴい異業種参入ですw なかなか地ビール業界を取り巻く状況が厳しい昨今、異業種でもなんでもOKなので、一層頑張ってほしいですね。三石耐火煉瓦(株)の「イタリアンビアレストラン レ・マーニ」に行った際の話は、こちらを参照→[2009年8月16日の日記]
 さて、この「~Japanese Ale Night」、飲むと、香ばしいフレーバーがありますね。そしてややドライな飲み口。のど越しには、しっかりというよりは、やや荒削りな感じの苦味があり、それが後口に少し残る感じでしょうか。後口に残る香りは、副原料由来?なものと、アルコール香が合わさったような感じかも。でも、そこそこ飲みやすいかもしれません。ちなみに副原料の「黒豆」ってのは結構珍しいかも。地元の名産なんでしょうか。
 結構、飲み応えあるなぁと思ってラベルをよく見たら、アルコール分は8%ありました。

 結構荒削りな印象の、ビール(酒税法上は発泡酒ですが)でしたが、ここのレストラン「LE MANI」で食べたパスタ類(クリーム系やアラビアータ)には、結構合いそうな感じ。クリームパスタとか食べながら飲むと、さらに美味しそうですw

「Dream or Real Door Japanese Ale Night」
○原材料:麦芽、ホップ、黒豆
○麦芽使用率:50%以上
○アルコール分:約8%
○内容量:500ml
○製造者:三石耐火煉瓦株式会社 LE MANI BIRRA
http://mtaika.jp/house/lemani.php

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.