fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
「東京GREAT CITY BEER 銀座(ロマンティック ホワイトエール)」
2009,08,10(01)blog
8月10日(月)の日記1 (2009)
 この日、私は夏休み。とはいえ、午前中は息子を総合病院の耳鼻科へ、午後は別の皮膚科医院へ連れて行き、なんだかんだで忙しかった1日でしたね。あっという間に1日が過ぎました。1日ノンビリってわけにはいかなかったけど、有効に動けた1日でした。

 さて、この日の夕食後に飲んだのは、常陸野ネストビールの木内酒造が作った、東京の大丸限定(うろ覚え)のビールの1つ、「東京GREAT CITY BEER 銀座(ロマンティック ホワイトエール)」。銀座ですかー。私的には、銀座は全然馴染みのない街ですね。
 このロマンティック ホワイトエール、飲むと、ハーブ系の爽やかな香り。スッキリとした飲み口と、のど越しのサラリとしてやはり爽やかな苦味がいい感じ。「エーデルワイス スノーフレッシュ」などよりも、さらにハーブが強い感じですかね。スッキリ香るハーブなホワイトエールですね。夏向きで美味い♪

「東京GREAT CITY BEER 銀座(ロマンティック ホワイトエール)」
○原材料:麦芽、麦、ホップ、香草、果汁
○麦芽使用率:49%
○アルコール分:5.5%
○内容量:330ml
○製造者:木内酒造合資会社
http://kodawari.cc/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
おぉ!
ネストさん
東京大丸限定ラベルで、そんなんつくってるんですね!
全然知りませんでした(o^^o)

気になりますね~
ホワイトエールとはちょっと違うんでしょうか?
2009/08/16 (日) 02:28:59 | URL | おむ #svfWGCro[ 編集]
>おむ さん
こんばんは
この東京シリーズ、私も大丸の店頭で初めて知りましたw
木内酒造さんは、大丸の要望で、(通常の王冠ではなく)プルトップの商品を卸したり、大丸とは販促上の重要な関係を維持されているようですね

東京シリーズは、どれも特別なレシピっぽい感じではあるので、通常のホワイトエールとは違うのかも
ハーブ感は、結構しっかりでした
ちょっと同時に飲んでしっかり比べてみたいですね
2009/08/17 (月) 22:57:45 | URL | Water Dragon #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.