
8月7日(金)の日記2 (2009)
(「2009夏旅行 長崎~福岡(1) ハウステンボスで「ハイネケン Existra Cold」♪」の続き)
ハウステンボスのアレキサンダー広場でテーブル席を確保。ステージでは、ギリシャからの舞踊団によるベリーダンスが公演されてて、それを観ながらご飯を食べたり、ハイネケン飲んだりしてたのですが… 空は日が暮れる以上に黒く曇り、どこかからゴロゴロと雷の音が。ポツポツと雨粒も落ちて来だしたので、我が家はパック入りのチャーハンと焼きそばを追加で買って、ホテルに戻りました。

ホテルに戻ってしばらくすると、幸い、雨は収まってきた様子で、20:45頃からの打ち上げ花火(1日のフィナーレ)も綺麗に見えました。子供たちも喜んでくれたし、良かった良かった。

さて、この夜、ホテルの部屋に戻って飲んだのは、「HUIS TEN BOSCH ORIGINAL BIER(ハウステンボスオリジナルビール)」の「ピルスナー」。ハウステンボスから車で30~40分くらいの場所の場所で、長崎大島醸造(株)が作っている、ハウステンボスのオリジナルビールですね。昨年の夏、ハウステンボスに来た際も、ホテルの部屋で全く同じものを飲みました。ほんとは、デュンケルを飲もうと思ってたのですが、間違えてピルスナーを買ってしまいました。おかげで、昨年の日記と同じような写真になってますw
飲むと、爽やかにホップが利いてて、軽やかな苦味。後口はマイルドだけど、最後に残るライトな苦味がシメてくれますね。暑い中、1日中動き回ったので、ビールが体に染み渡りますが、スッキリだけのビールでもありません。幸せ♪
「HUIS TEN BOSCH ORIGINAL BIER(ピルスナー)」
○原材料:麦芽、ホップ、酵母
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○販売者:ハウステンボス株式会社
(http://www.huistenbosch.co.jp/)
○製造者:長崎大島醸造株式会社
(http://www.oshima-jyozou.co.jp/)
→「2009夏旅行 長崎~福岡(3)九州2日目の夜は蔵元で買った「杉能舎麦酒」&限定商品♪」へ続く
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(「2009夏旅行 長崎~福岡(1) ハウステンボスで「ハイネケン Existra Cold」♪」の続き)
ハウステンボスのアレキサンダー広場でテーブル席を確保。ステージでは、ギリシャからの舞踊団によるベリーダンスが公演されてて、それを観ながらご飯を食べたり、ハイネケン飲んだりしてたのですが… 空は日が暮れる以上に黒く曇り、どこかからゴロゴロと雷の音が。ポツポツと雨粒も落ちて来だしたので、我が家はパック入りのチャーハンと焼きそばを追加で買って、ホテルに戻りました。

ホテルに戻ってしばらくすると、幸い、雨は収まってきた様子で、20:45頃からの打ち上げ花火(1日のフィナーレ)も綺麗に見えました。子供たちも喜んでくれたし、良かった良かった。

さて、この夜、ホテルの部屋に戻って飲んだのは、「HUIS TEN BOSCH ORIGINAL BIER(ハウステンボスオリジナルビール)」の「ピルスナー」。ハウステンボスから車で30~40分くらいの場所の場所で、長崎大島醸造(株)が作っている、ハウステンボスのオリジナルビールですね。昨年の夏、ハウステンボスに来た際も、ホテルの部屋で全く同じものを飲みました。ほんとは、デュンケルを飲もうと思ってたのですが、間違えてピルスナーを買ってしまいました。おかげで、昨年の日記と同じような写真になってますw
飲むと、爽やかにホップが利いてて、軽やかな苦味。後口はマイルドだけど、最後に残るライトな苦味がシメてくれますね。暑い中、1日中動き回ったので、ビールが体に染み渡りますが、スッキリだけのビールでもありません。幸せ♪
「HUIS TEN BOSCH ORIGINAL BIER(ピルスナー)」
○原材料:麦芽、ホップ、酵母
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○販売者:ハウステンボス株式会社
(http://www.huistenbosch.co.jp/)
○製造者:長崎大島醸造株式会社
(http://www.oshima-jyozou.co.jp/)
→「2009夏旅行 長崎~福岡(3)九州2日目の夜は蔵元で買った「杉能舎麦酒」&限定商品♪」へ続く
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |