fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
秋田県 湖畔の杜ビールの「白神山水BEER」
2009,08,05(04)blog
8月5日(水)の日記 (2009)
 週末からの九州旅行を前に、日本南方に位置する台風8号の行方を気にしつつ終わったこの日。この日の夕食後に飲んだのは、秋田県は湖畔の杜ビールの「白神山水BEER」。副原料に「あきたこまち」を使い、白神山地からの綺麗な水を使ったビールです。

 飲むと、まろやかな口当たり。麦藁っぽい香りもありますね。副原料として米が使われてますが、同じく米を使った国産大手のビールとは、その飲み口は違います。軽くコクはあり、後口には爽やかに軽快な苦味があるような印象でした。煮物などの日本食に合いそうな感じです。米を使っても、これくらいのビールなら嬉しいですよね。

 そういえば、昨年の夏にも、同じく湖畔の杜ビールの「あきたこまちラガー」ってのを飲んでます。こちらも「あきたこまち」を使ってました。飲んだ感じも似た印象だった気がするので、もしかしたら、使った水が違う以外は、同じ(または近い)レシピの商品なのかもしれませんね。

「白神山水BEER」
○原材料:麦芽、米(あきたこまち)、ホップ
○アルコール分:5.5%
○内容量:330ml
○製造者:株式会社トースト 湖畔の杜ビール
http://www.orae.net

◇関連記事
 [2008年 7月 5日の日記]

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.