fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
「東京GREAT CITY BEER 上野(アーティスティック バイツェン)」by木内酒造
2009,07,19(01)blog
7月19日(日)の日記1 (2009)
 この日の朝は、妻の実家でゆっくりとさせていただき、午後になってから広島へ帰りました。岡山は降ってませんでしたが、広島は雨でしたね。

 さて、この日の夕食後に飲んだのは、先日、東京駅前の大丸で買ってきた「東京GREAT CITY BEER 上野」。製造者は、常陸野ネストビールで知られる茨城の木内酒造。ラベルのイラストは、藤原ヒロユキさんですね。確か東京限定だか大丸限定だか、はたまた大丸東京の限定だかの商品だったと思います。広島ではレアな品ですね。

 アロマは、バナナ香とはちょっと違う、フルーティーな香り。やや酸味を予感させる香りでした。飲むと、口当たりはややまろやか。キャラクター的には、フルーティーかつ酸味がある印象ですね。「バイツェン」のようですが、雰囲気的にはベルジャンホワイトエールのような印象も受けてしまいました(口がおかしかった?)。でも美味しかったです。実際のところはよくわかりませんが、さすが東京。面白いものがありますね♪

「東京GREAT CITY BEER 上野(アーティスティック バイツェン)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5.5%
○内容量:330ml
○製造者:木内酒造合資会社
http://kodawari.cc/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.