

5月25日(月)の日記 (2009)
この日も、相変わらずノドが枯れてて、まともに声が出ず、仕事の電話などでも苦労する始末。通常の会話でもなかなか相手に伝わりにくかったりしてストレス感じます。帰宅途中に病院に行くとまた微熱が出てた(多分、昼間は大丈夫だった)ので、また注射してもらい、薬を処方してもらいました。。
さて、この日の夕食後に飲んだのは、大阪は箕面ビールのペールエール。グラスに注ぐと、香り立つホップのアロマ。飲むと、ビロードのように艶のあるホップのフレーバーと、のど越し前後から感じるしっかりとした苦味。苦味はもの凄くしっかりしてますが、後口は僅かな甘味もあるような。やや高めのアルコール分によるところもあるのかもしれませんが、コクも充分あり、味わいはしっかりしています。しっかりと飲み応えもあるペールエールですね。
大阪といえば、6月の下旬に大阪に行く予定だったのですが、新型インフルエンザの関係で家族に反対され、キャンセルせざるをえない状況になりました。現地ももう落ち着いてるようだし、予防すれば問題ないと思うのですが、幼児もいるし、インフルエンザなんかもらってきたら大変と言われると仕方なく。まあ、もともと私の趣味が目的の旅でしたからやむを得ないところですね。大阪に行ったら、箕面ビールの直営レストランにも行きたかったのになぁ。。。残念。。。
しかし、マスコミの報道の仕方はどうなんでしょう。相変わらず「感染者が○名になった」と報道してますが、累計感染者を強調して報道して何の意味があるんですかね。感染者の大部分は既に回復済みだそうです。現在の発症状況の方が重要だと思うんですが…。
「箕面ビール(ペールエール)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5.5%
○内容量:330ml
○製造者:エイ.ジェイ.アイ.ビア有限会社
(http://www.minoh-beer.jp/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |