

5月17日(日)の日記 (2009)
この日、朝早くから娘は中学校の野外活動(一泊二日)へ。両親は朝から1日お出かけへ。妻は地域のスポーツクラブ関係の応援に出かけて行き、午後までは不在。なので、午後までは私と息子で2人でお留守番でした。といいつつも、午前中にはちょっとドライブに出かけたりして、のんびり楽しく時間を過ごしました。
さて、この日の夕食後に飲んだのは、北海道は(株)ブロイハウス大沼の「大沼ビール(ケルシュ)」。グラスに注ぐと、微かに麦藁のような香り。飲むと、苦味は結構ライトで、後口も結構サッパリしています。どうもケルシュといえば、代表格であるドイツの「ドムケルシュ」の、あのフローラルな香りを思い浮かべてしまいます。「大沼ビール(ケルシュ)」は、華やかな香りといった感じはなく、また印象が違いますね。スッキリ爽やかに飲める1本です。
ちなみにこれを買ったのは、そごう広島店の地下1階にあるお酒販売コーナーです。この他にもたくさんの地ビールなどもあるので、ぜひ行ってみてください。
「大沼ビール(ケルシュ)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:株式会社ブロイハウス大沼
(http://www.onumabeer.co.jp/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |