fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
パレスチナ産「TAYBEH BEER GOLDEN」(タイベビール・ゴールデン)
2009,05,08(03)
5月8日(金)の日記 (2009)
 この日は、少しだけ遅くなったので、帰りに少しだけ「喉を潤して」帰りました。立ち寄ったのは、本通り(広島市中区)近くにある「SAM'S CAFE 13」。すごく久しぶりです。このブログで検索したら、なんと約1年半ぶりでした。

 アメリカンな内装の店内の一角にあるテーブル席に座り、飲んだのはパレスチナ産「TAYBEH BEER GOLDEN」(タイベビール・ゴールデン)。パレスチナ産のビールを飲むのは初めてです。こんな珍しいのを置いてるあたりは、さすがこのお店といったところでしょうか。
 ちなみに「タイベ」とは、アラビア語で「美味しい」の意味もある言葉だそうで、輸入者による日本語ラベルによると、ホップはババリア地方(ドイツ・バイエルン州)産、麦芽はベルギー産のものを使って作られているとのこと。また、日本語ラベルの注釈によると、上面発酵だそうです。
 グラスに注ぐと、ホップのものらしきライトなアロマ。飲むと、ホップ(?)のフレーバーが軽く香る以外は、基本的にとてもスッキリなビールですね。暑い地方のビールですが、後口にもそれほど味わいが残ってはこない、本当にスッキリした印象です。正直なところ、あまり印象には残らないビールですね。まあ、珍しいものには違いありません。

 と、この日は娘の塾があってお迎えが必要だったりということを思いだしたので、珍しくさっさとお店を出て、いそいそと帰宅。帰宅後は娘のお迎えを妻に任せ、私は息子を風呂に入れて寝かせるお役目となりました。結局、この夜食べたのは、店で食べたチキンナゲットだけ。飲んだ後は、急激に忙しい夜となりましたとさ。

「TAYBEH BEER GOLDEN」(タイベビール・ゴールデン)
○原材料:大麦麦芽、ホップ
○アルコール分:5度
○内容量:330ml
○原産国:パレスチナ
○輸入者及び引取先:シャンパンハウス株式会社
○製造者:Taybeh Brewing Company
http://www.taybehbeer.com/

【お店情報】「SAM'S CAFE 13」
○所在地:広島県広島市中区紙屋町2丁目3-1

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.