fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
神戸のビール 「六甲ビール 六甲ピルスナー」
2009,02,11(08)blog
2月11日(水)の日記 (2009)
 この日は、午後から妻と息子とちょっと近場のドライブに出かけました(娘は例によってお友達と遊びに出掛けました)。途中、ゴッドバーガー(広島市西区横川)に立ち寄って、おやつ代わりに私は「ビフテキバーガー」、妻は「チキンバーガー」をゲットし、向かったのは広島西飛行場です。
 今の広島空港ができる前は、ここが広島の空の玄関口となっていましたが、今では見る影もありません。施設のほとんどの入口は閉鎖され、チェックインカウンターと狭い待合室。小さな売店とトイレ、授乳室くらいしか立ち入ることはできません。ほんとは、屋上の送迎デッキに出られるかなと思ってたのですが、ずいぶん前から閉鎖されてるようですね。
 息子に飛行機やヘリコプターを見せてやろうと思ってたのですが、あてが外れたので、飛行場よりもさらに海側(南方向)の駐車場に車を停め、のんびりとハンバーガーを食べつつ、しばしのんびり。その後、マリーナホップをぶらついて帰りました。

 さて、この日の夜、夕食後に飲んだのは、兵庫県は(有)アイエヌ インターナショナルの「六甲ビール 六甲ピルスナー」。昼間、海に近いところへ行ったからではありませんが、港街神戸のビールです。
 グラスに注ぐと、色は薄いゴールドですね。飲むと、独特のミルキーなホップアロマで、のど越し後にはサラリとした苦味が少しありますが、あっさりと飲める1本です。フレーバー的には、例えるなら、広島市にある平和工房の「GOLD」(ゴルド)に近いフレーバーかと。最近、この手のフレーバーも意外に好きだったりするので嬉しいですね。

「六甲ビール 六甲ピルスナー」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:有限会社アイエヌ インターナショナル六甲ビール醸造所
http://www.rokko-beer.com
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
Water Dragonさん、どうもです。
神戸にも地ビールがあったんですか!?
全く知りませんでしたぁ~
2009/02/16 (月) 07:44:51 | URL | じゅえい #ies1LsUc[ 編集]
>じゅえい さん
こんばんは^^

神戸は、この六甲ビールの他に、もう1軒あるようですよ
そちらは持ち帰り商品がなく、レストランで飲むだけのようですが
兵庫県だと、他にも結構な地ビールメーカーがあるようです
兵庫だけでも結構地ビール探しできるかも
ビール旅行向きかもしれませんねw
2009/02/17 (火) 00:24:00 | URL | Water Dragon #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.