fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
節分の夜に 松江「ビアへるん(ヴァイツェン)」(松江開府400年祭ラベル缶)
2月3日(火)の日記 (2009)
 この日帰宅すると、息子の頭に「角」が生えてました。保育園でつけてもらったそうです。節分ですね。「小鬼じゃ。小鬼がおる。」思わず、ラピュタに出てきた爺さんになってしまいましたw
2009,02,03blog(01)
 さて、この日の夕食(鰯フライも食べました)の後に飲んだのは、島根県は松江の「ビアへるん(ヴァイツェン)」(松江開府400年祭ラベル缶)。お馴染みのバナナ香です♪ 軽くアルコール感のあるバナナ香ですね。のど越しには、さらっと軽い苦味があり、飲みやすく美味しいです。
2009,02,03blog(02)
 飲んだ後、風呂の前には、家族みんなで豆まきをしました。じいちゃんが鬼の面をかぶり、娘が豆まき担当。私は撮影担当で、妻とばあちゃんは小鬼(息子)を連れて家の中をついて歩きました。豆をまいたり、拾ったり、娘も息子も楽しそうでした。息子は、全然違和感がなかったのか、風呂に入るまで、「角」をつけたままでしたw
 家族みんなで豆まき。大切な季節行事ですね。とっても楽しかったです。

「ビアへるん(ヴァイツェン)」(松江開府400年祭ラベル缶)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:島根ビール株式会社
http://www.shimane-beer.co.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.