
1月24日(土)の日記1 (2009)
この日の広島市内は、朝起きると雪が積もってました。我が家のベランダにも2~3センチの積雪でした。久しぶりの雪なので、娘はベランダで雪ダルマを作ったり、息子も妻とベランダで雪に触れて楽しそうでした。私は休みだったので問題ありませんでしたが、今日お仕事だった方にはお気の毒です。

さて、この日はお休みだったということもあり、夕食前から飲んでしまいました。飲んだのは、アサヒビールから、1月20日に沖縄と奄美を除く全国で発売された、「アサヒ オリオンいちばん桜」。沖縄のオリオンが醸造し、アサヒビールから販売されている商品です。この2社は関係が深いので、こんな商品もありなんですね。しかし、1月から既に桜の商品とは、さすが沖縄です。

飲むと、意外にコクと味わいがあるなという印象です。ひたすらスッキリな(スーパー○ライのような)ビールではありません。のど越しのキレはそこそこあり、後口にはホップのような麦わらのような香りがあります。意外に美味いかも。国内大手の(一部の)下手なプレミアムビールよりは、美味しいかも。普段飲みに嬉しい1本ですね。季節限定醸造なので、今だけのお楽しみなのが残念です。
ちなみに、醸造がオリオン、販売がアサヒということで、どちらのカテゴリーにするか悩みましたが、製造者ベースを基本ということで、あえて「ビール系(九州・沖縄)」にカテゴライズしました。
「アサヒ オリオンいちばん桜」
○原材料:麦芽、ホップ
○栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー43kcal,たんぱく質0.4~0.7g,脂質0g,糖質3.5g,食物繊維0g,ナトリウム0~8mg
○アルコール分:5%
○内容量:350ml
○販売者:アサヒビール株式会社
○製造者:オリオンビール株式会社
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
この日の広島市内は、朝起きると雪が積もってました。我が家のベランダにも2~3センチの積雪でした。久しぶりの雪なので、娘はベランダで雪ダルマを作ったり、息子も妻とベランダで雪に触れて楽しそうでした。私は休みだったので問題ありませんでしたが、今日お仕事だった方にはお気の毒です。

さて、この日はお休みだったということもあり、夕食前から飲んでしまいました。飲んだのは、アサヒビールから、1月20日に沖縄と奄美を除く全国で発売された、「アサヒ オリオンいちばん桜」。沖縄のオリオンが醸造し、アサヒビールから販売されている商品です。この2社は関係が深いので、こんな商品もありなんですね。しかし、1月から既に桜の商品とは、さすが沖縄です。

飲むと、意外にコクと味わいがあるなという印象です。ひたすらスッキリな(スーパー○ライのような)ビールではありません。のど越しのキレはそこそこあり、後口にはホップのような麦わらのような香りがあります。意外に美味いかも。国内大手の(一部の)下手なプレミアムビールよりは、美味しいかも。普段飲みに嬉しい1本ですね。季節限定醸造なので、今だけのお楽しみなのが残念です。
ちなみに、醸造がオリオン、販売がアサヒということで、どちらのカテゴリーにするか悩みましたが、製造者ベースを基本ということで、あえて「ビール系(九州・沖縄)」にカテゴライズしました。
「アサヒ オリオンいちばん桜」
○原材料:麦芽、ホップ
○栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー43kcal,たんぱく質0.4~0.7g,脂質0g,糖質3.5g,食物繊維0g,ナトリウム0~8mg
○アルコール分:5%
○内容量:350ml
○販売者:アサヒビール株式会社
○製造者:オリオンビール株式会社
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |