

1月23日(金)の日記 (2009)
この日帰宅すると、娘が息子に赤飯を食べさせてやってました。水曜の祝い事の赤飯でしたが、2人とも美味しそう。祝い事の赤飯と知らなかったのですが、ちょっと食べとけばよかったなと思いました(特別な赤飯だったので)。
さて、この日の夜、夕食後に飲んだのは、静岡はベアードブルーイングの「Angry Boy Brown Ale」。口に広がるホップのフレーバーと苦味。のど越しに、また違った苦味がガンときますね。後口には、苦味の余韻が味わいとなり、これまたなかなか。コクと味わいも充分ですね。飲んだ印象では、不思議とペールエール系のように感じましたが、商品名はBrown Aleなんですね。ホップがよく効いてて、さらに複雑な味わいもある、美味しい1本でした。
「Angry Boy Brown Ale」
○原材料:麦芽、大麦、糖類、ホップ、酵母
○アルコール度数:6%
○内容量:360ml
○製造者:合資会社ベアードブルーイング
(http://www.bairdbeer.com)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |