

12月25日(木)の日記1 (2008)
この日は、帰宅するやいなや、娘にメモを渡されました。メモには「この曲が欲しい旨と、そのリスト」が書いてありました。サンタさんにもらった「iPodシャッフル(一番安いやつ)」に入れてほしい曲だそうな。入れる曲にかかる経費を考えてませんでした…。
さて、気を取り直して夕食時。まず飲んだのは、11月5日に発売されたキリン「一番搾り とれたてホップ2008」。岩手県遠野産のホップを使った、既に毎年恒例、数量限定の1本です。
飲むと、サラッとした口当たりと、比較的クリアな苦味と飲み口。苦味は強すぎず、薄過ぎずで、ほどほどな感じ。ホップは思ったほど前面にでてくる香りではありませんが、レギュラーの一番搾りよりは利いてますかね。
国内大手でホップにこだわった商品といえば、「サッポロクラッシック'08富良野VINTANGE」を思い出します。「生ホップ」を使った「富良野~」は、なかなか良かったような記憶があります。この「一番搾り とれたてホップ」は、生ホップ使用というわけではないので、そこまでの香りではないですが、まあ、そこそこな1本でしょうか。
「一番搾り とれたてホップ2008」
○原材料:麦芽、ホップ(岩手県遠野産ホップ使用)、米、コーン、スターチ
○栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー44kcal、たんぱく質0.4g、脂質0g、糖質3.1g、食物繊維0~0.1g、ナトリウム0mg
○アルコール分:5.5%
○内容量:350ml
○販売者:麒麟麦酒株式会社
(http://www.kirin.co.jp/)
◇「一番搾り とれたてホップ」関連記事
<2007年11月20日 記事>
<2006年10月31日 記事>
<2005年11月 1日 記事>
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

≪ベルギー産「BOCQ Christmas」(ボック・クリスマス) サンタのお顔のビール
| ホーム |
クリスマスイブのご馳走と イタリア産「G.MENABREA E FIGLI Christmas Beer」≫
| ホーム |