fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
すすきの のビアバー「HIGURASHI」にて♪ 北海道旅行(その9)
11月8日(土)の日記4 (2008)
 「BEER INN 麦酒亭」を出た後、用事を済ませたりした後に訪れたのは、すすきのの東の端の方にあるお店、「HIGURASHI」。こちらも、北海道旅行の前にwebで見つけて是非行きたいと思ってたお店です。マイ地図を落としたので、近くから電話して場所を教えてもらい、たどり着きました。
 お店は、ビルの3階にあり、店内は席数の割には広い空間な感じです。私は例によってカウンター席の端に座り、(この夜何杯目か既に忘れた)さっそくオーダー。

 まず飲んだのは、「いわて蔵ビール」のペールエール(USハーフパイント\700)。既にだいぶ飲んでたはずですが、それでもホップが香り、比較的ライトに(酔ってたせい?)、でも味わいのある美味しさでした。

 続いて飲んだのは、長野県は志賀高原ビールの「ミヤマブロンドHarvest Brew」(グラス\700)。志賀高原ビールさんは、ホップの自家栽培(自家調達?)をしてらっしゃるそうで、このHarvest Brewシリーズは、そのホップを生の状態で使った(生ホップ)ビールだそうです。飲むと、おおっすごく柔らかく、ソフトでマイルドなホップの香り。この柔らかな香りが、生ホップの力なんだそうです。生ホップビールの美味しさに目覚めさせてくれる1杯でした。

 飲みながら、お店のチーフHさん(電話で場所を教えてくれた方)と、ビールの事をいろいろお喋りさせていただきましたが、すっごく楽しかったです♪
 そういえば、このお店を知ったのは、リアルエール版のよなよなエールや東京ブラックが飲める店を検索したのがきっかけだったんですが、見事に忘れてましたw
 飲んだのは2杯だけですが、お話に花が咲き、気づいたら結構すごい時間(26:00過)だったので、さすがに撤収。居心地も良く、いいお店でしたね。いいものも飲ませていただきました。
 
 せっかく訪れた札幌で、いいお店をできるだけたくさん回りたい。そのためには、時間の制約はもちろん、飲み過ぎて酔っ払ってダウンしてもいけないと、セーブにセーブして駆け回った1日でした。この日訪れた「Paul's Cafe」、「BEER INN麦酒亭」と共に、ここ「HIGURASHI」もまた、札幌に来たら是非また来てみたいお店です♪ ほんといいお店です。

【お店情報】Good Beer&Foods「HIGURASHI」
○所在地:札幌市中央区南5条西2丁目社交会館ビル3F
(→Googleストリートビュー
○営業時間:18:00~28:00
○定休日:不定休
○お店blog:http://vfhigurashi.blog107.fc2.com/

北海道旅行 その10へ続く

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.