fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
愛媛県 「道後ビール(ケルシュ)」(マドンナビール)を直角グラスで
2008,10,13(06)blog
10月13日(月)の日記2 (2008)
 冷蔵庫内の在庫調整の都合もあって、この日の夜は、遅めの時間に、もう1本飲んでしまいました。飲んだのは、愛媛県は水口酒造の「道後ビール(ケルシュ)」。愛称は「マドンナビール」だそうです。
 ケルシュといえば「細く真っ直ぐなグラス」。なので、我が家でも真っ直ぐグラスに注いでからいただきました。

 結構キレのあるドライな飲み口で、口の中には、麦藁のようなホップの香りと、すごくしっかりした苦味が広がります。苦味は結構後を引きます。味わいようによっては、苦味のあるパンを食べてるような気分にもなりますね。フルーティーな香りも少しあるようです。
 「麦藁のよう」と感じたくらいですから、ホップフレーバー的には「華やか」というタイプではありません。しっかり苦味のある、大人なビールといった印象でした。

「道後ビール(ケルシュ)」(マドンナビール)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○製造者:水口酒造株式会社
http://www.dogobeer.co.jp/
 
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.