
9月18日(木)の日記 (2008)
この日、ばあちゃんに息子を病院へ連れて行ってもらったのですが、高熱が続き体力が落ちており、継続的な点滴等が必要ということで、入院することになってしまいました。急遽、私は家に戻り、当面必要な物を持って病院へ行き、付き添いです。妻も、夜、仕事から戻って病院へ。
偶然にも、翌日は娘の授業参観&保護者説明会のため、妻が休みを取ってたので、夜は妻と交替して帰宅しました。息子は、39度前後~40度くらいの熱が続いてるので、24時間ずっと点滴状態。小さな手に管をつないでるのはかわいそうですが、入院するのはある意味安心でもあるので、息子とともに頑張りましょう。
妻と交替して帰宅後は、寂しそうにする娘と共に就寝。妙な疲れもあったのか、そのまま一緒に朝までぐっすり眠り込んでしまいました。珍しく、ビールどころか、アルコールも無い夜となりました。
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
この日、ばあちゃんに息子を病院へ連れて行ってもらったのですが、高熱が続き体力が落ちており、継続的な点滴等が必要ということで、入院することになってしまいました。急遽、私は家に戻り、当面必要な物を持って病院へ行き、付き添いです。妻も、夜、仕事から戻って病院へ。
偶然にも、翌日は娘の授業参観&保護者説明会のため、妻が休みを取ってたので、夜は妻と交替して帰宅しました。息子は、39度前後~40度くらいの熱が続いてるので、24時間ずっと点滴状態。小さな手に管をつないでるのはかわいそうですが、入院するのはある意味安心でもあるので、息子とともに頑張りましょう。
妻と交替して帰宅後は、寂しそうにする娘と共に就寝。妙な疲れもあったのか、そのまま一緒に朝までぐっすり眠り込んでしまいました。珍しく、ビールどころか、アルコールも無い夜となりました。
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト


この記事へのコメント
王子のお加減はいかがですか?
高熱が続くと体力が奪われるので大変です。
小さくても生活環境の変化でストレスがかかちゃったのでしょうか?
高熱が続くと体力が奪われるので大変です。
小さくても生活環境の変化でストレスがかかちゃったのでしょうか?
2008/09/22 (月) 14:44:51 | URL | ゾウアザラシ #5wnbzLc.[ 編集]
ああっ…、大変なことになっていますね。息子くんが早く元気になりますように。息子くん1歳半くらいになられるんですかね。
しかし、39~40℃って高いですね。心配です。
奥方、復帰なされたんですね。忙しくなっていることでしょう。
我が家は儀両親におんぶにだっこ状態です(汗)。
しかし、39~40℃って高いですね。心配です。
奥方、復帰なされたんですね。忙しくなっていることでしょう。
我が家は儀両親におんぶにだっこ状態です(汗)。
2008/09/23 (火) 06:59:27 | URL | けんさん #-[ 編集]
ようやく熱は38度台に下がってきていますが、まだ下がりきっていません
普段、家が賑やかだけに、息子もさみしそうです
多少は玩具を見て笑うこともできるようになりましたが、まだまだしんどそう
週末くらいまで入院が続くかもしれません
親も頑張らなきゃいけませんね
普段、家が賑やかだけに、息子もさみしそうです
多少は玩具を見て笑うこともできるようになりましたが、まだまだしんどそう
週末くらいまで入院が続くかもしれません
親も頑張らなきゃいけませんね
息子は来月頭で1歳と3か月
まだ小さいのに、高熱&手にずっと点滴の針刺してるのが不憫で
妻も仕事復帰したので、付添は交替でがんばってます
うちは両親も一緒にいるので助かってます
大人が多いってありがたいわぁ・・
まだ小さいのに、高熱&手にずっと点滴の針刺してるのが不憫で
妻も仕事復帰したので、付添は交替でがんばってます
うちは両親も一緒にいるので助かってます
大人が多いってありがたいわぁ・・

| ホーム |