

6月15日(日)の日記 (2008)
この日、娘は早朝から地域のスポーツクラブの試合へ。妻も朝から出かけました。昼過ぎ、私は息子を連れ、両親も一緒に娘の試合会場へと。娘はスタメンではなかったけど、ちょっとがんばるシーンを観ることができました。良かったw
やがて小雨が降り出し、私たちは帰宅しました。帰宅した後は、今度はスポーツクラブの練習へ(もちろん娘はまだ試合会場なので欠席)。とはいえ、外は既に雨が強くなり始めてたので、この日はグランドでの練習ではなく、屋内でルールの勉強会です。しっかり説明したつもり…ですが、子供たちには難しいですわね。
さて、この日はそういえば父の日でした。うちの父には一応、焼酎をプレゼント。私は…?そういえば、スポーツクラブの試合で忙しくて、何もなかったなぁ(寂)。まあ、前日、妻にビールを1本買ってもらったので、それでよしと。
父の日とは関係ありませんが、この日の夜も飲みましたですよ。この日飲んだのは、茨城県は木内酒造(合)の「常陸野ネストビール XH(エクストラハイ)」。今回飲んだのは、製造から約2カ月と少し冷蔵保管したもの。フレッシュな味わいから熟成した味わいへと変わるタイミングだそうです。
コクを予想させるアロマ。口にすると、広がるモルトのコクと味わい。そしてまったりとした苦味。アルコール分の高さによる飲み応えも感じます。後口には、ホップのフレーバーもしっかり感じますね。
このエキストラハイ、以前、樽生は飲んだことはあるのですが、既に酔っ払ってて、あまり味を覚えてなかったりしてw ちゃんと味わえて良かったです♪

「常陸野ネストビール XH(エクストラハイ)」
○原材料:麦芽(小麦麦芽使用)、ホップ
○アルコール分:8.5%
○内容量:330ml
○製造者:木内酒造合資会社
(http://kodawari.cc/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト


この記事へのコメント
ビールも時と共に風味が変化するのですよね。
以前、うちの会社でお得意先からの付き合いでビールを購入してそのまま事務所に置きっぱなしにしていて納会で飲んだら何とまずいこと・・・
風味の変化どころか管理がずさんで飲むことが出来ずに捨ててしまいました。
勿体無いことをしました。
以前、うちの会社でお得意先からの付き合いでビールを購入してそのまま事務所に置きっぱなしにしていて納会で飲んだら何とまずいこと・・・
風味の変化どころか管理がずさんで飲むことが出来ずに捨ててしまいました。
勿体無いことをしました。
2008/06/18 (水) 14:29:27 | URL | ゾウアザラシ #5wnbzLc.[ 編集]
こんばんは^^
やはり鮮度は重要ですね
あとはもちろん保管状態
ビールは温度変化と光に弱いですから
購入したら冷蔵庫、または冷暗所に保管しとかないといけませんね
美味しく飲むために大事です^^
やはり鮮度は重要ですね
あとはもちろん保管状態
ビールは温度変化と光に弱いですから
購入したら冷蔵庫、または冷暗所に保管しとかないといけませんね
美味しく飲むために大事です^^
2008/06/19 (木) 00:42:05 | URL | Water Dragon #-[ 編集]

| ホーム |