

6月12日(木)の日記 (2008)
この日は暑かったですね。広島市(中区)の最高気温は30.6度。真夏日でした。どうりで暑かったはずです。梅雨入りした途端にこの暑さとは、たまりませんね。
さて、この日の夜、夕食後に飲んだのは、山口県の防府天満宮のオリジナルラベルのビール、「兄弟わっしょいビール(ピルスナー)」。製造者は、お馴染みの山口地ビール(株)。このメーカーさんは、やたらと「特別ラベル商品」が多いという印象です。過去に、山口の観光名所ラベルや、中原中也の関係のラベルをゲットしたことがありますが、中身は山口地ビールのレギュラー商品と変わりないようでした。これも、防府天満宮で毎年11月に行われているという「御神幸祭(別名「裸坊祭」)」
飲んでみると、そこそこの苦味と、後口に少し感じる麦の味わい。やはり中身は山口地ビールの「ピルスナー」と同様みたいです。特別ラベルの多いメーカーなので、コレクター泣かせですよねw。

ちなみに、この「兄弟わっしょいビール(ピルスナー)」の瓶の首のラベルは「家内安全」でした。2008モンドセレクションの各賞を受賞した旨の首輪もついてましたが、ピルスナーは該当してないみたいですねw
「兄弟わっしょいビール(ピルスナー)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○製造者:山口地ビール株式会社
(http://www.yamaguchi-jibeer.com/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |