fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
「Neu Welt」(ノイ・ヴェルト) ドイツ語の名前の韓国産 新ジャンル
2008,05,26(01)
5月26日(月)の日記 (2008)
 この日も蒸し暑かったです。もうすぐ6月。梅雨も近いですかね。

 さて、この日の夕食後、冷蔵庫から取り出したのは、結構前に買ってきたものの、冷蔵庫に入ったままになってた「Neu Welt」(ノイ・ヴェルト)。なんかドイツ語("新世界"の意)の商品名ですが、韓国産のリキュール(発泡性)(1)です。よく見ると、輸入者はダイエーですね。ハングル表記が無く、全て日本語表記なところを見ると、生産段階からの契約による輸入かもしれません。

 飲むと…「!」。発泡酒でさえないし、全く期待してなかったのですが、リキュールっていうか「新ジャンル」にしては意外にまともな感じです。飲み口としては、やはりリキュールな感じではあるのですが、(最初だけだけど)わ~ずかに麦っぽいような香りもしたような気がします。さすがにビールほどとは言いませんが、下手な発泡酒よりは美味しいかも。

 全く期待してなかったこともあって、ちょっとだけ得した気分でした♪

「Neu Welt」(ノイ・ヴェルト)(リキュール(発泡性)(1))
○原材料:発泡酒、スピリッツ、炭酸ガス含有
○アルコール分:5%
○栄養成分表示(350ml当たり):エネルギー147kcal、たんぱく質1.1g、脂質0g、糖質11.2g、食物繊維0g、ナトリウム11mg、食塩相当量0g
○内容量:350ml
○原産国:韓国
○輸入者:株式会社ダイエー

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
 ちなみに、ノイ・ヴェルトには期待してなかったため、実は口直しにもう1本、島根ビールの「ビアへるん縁結麦酒スタウト」を用意してたのですが、意外にそれほど口直しは必要なかった感じでした。が、でも、せっかくだし(?)飲んでしまいました。
2008,05,26(03)
 缶で飲むのは久し振りの「縁結麦酒スタウト」ですが、やっぱ美味しいです。また樽で飲みたくなります。またGOLDEN GARDENに入荷しないかな…
スポンサーサイト



テーマ:お酒全般 - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.