

5月17日(土)の日記 (2008)
この日は、昼から妻と息子と共にTSUTAYAへDVDを返しに行ったり、スーパーで買い物したり。のんびりと休日らしくていいですね。のんびり時間が何よりも幸せな私でありました。
さて、週末ののんびり気分の中で飲んだのは、岡山県は津山麦酒醸造場のペットボトル入りビール「作州津山 ル・ビア」。ル・ビアとは、ルビー色のビールという意味だそうです。確かに、ルビーっぽい、というか赤っぽい色をしてます。もとのボトルに入ってたときはもっと赤っぽかったのですが、沈殿酵母も余すところなくグラスに注ぎ切ると、それほど赤みが目立たなくなりましたw
飲むとふわっとホップが香り、スッキリとしていて、軽快な飲み口の炭酸飲料のような飲み口です。どこかで知ってるフレーバーだなぁと思ったら、同じ岡山の吉備土手下麦酒醸造場のエールを飲んだとき感じるものに近いようなフレーバーがありますね。あちらのものを、より軽快にした感じです。
容器が無色透明なペットボトルというのがちょっと頂けませんが(保存性悪すぎ)、もの自体は意外にちゃんとにビールな感じです。色こそフルーツビールような色をしていますが、中身は意外に正統派な感じもします。なかなか面白いですね。
ペットボトルに入ってる状態でも写真を撮っておけばよかったですね。
「作州津山 ル・ビア」
○原材料:麦芽、ホップ、紅麹、キャベツ色素
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:津山麦酒醸造場
(合資会社 多胡本家酒造場 津山麦酒醸造場)
(http://www.tsuyamabeer.co.jp/
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます



| ホーム |