fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
アメリカ産「ANCHOR BOCK BEER」 Celticの今月の地ビール
2008,04,15(02)
4月15日(火)の日記 (2008)
 この日の仕事帰り、用事を済ませたついでに、ちょっとだけパブ「Celtic」に寄り道しました。「今月の地ビール」が何か入荷してるかなと思って立ち寄ったのですが、やはりありました。Celticの今月のビールは、アメリカはサンフランシスコ、アンカー社の「ANCHOR BOCK BEER」(アンカー・ボック・ビール)。この春の限定ビールです。やはり、立ち寄ってみるもんですねw

 このアンカー・ボック、見た目は(店の照明のせいもあるでしょうが)ほとんど真っ黒。飲むと、最初はまず酸味が感じられ、続いて苦味が感じられました。そして、後口には、それらが余韻となるような感じです。あえて時間をかけてゆっくりと飲み、温度による味わいの変化を楽しみます。しばらく置いて、室温に近付いた(ぬるくなった)状態で飲むと、冷たいときとまた違った印象。最初、酸味として感じてた味が、口の中で味わい、旨味に変わります。美味いですね♪
 思いがけず、今月の地ビールを味わうことができました。やはり、CelticのWebサイトもチェックしとかなきゃいけませんね♪

「ANCHOR BOCK BEER」(アンカー・ボック・ビール)
○原材料:麦芽(oomu)、ホップ
○アルコール分:5.5%
○内容量:355ml
○原産国:アメリカ
○輸入者:三井食品株式会社
http://www.mitsuifoods.co.jp/
○製造者:ANCHOR BREWING CO.
http://www.anchorbrewing.com

秋収穫の大麦麦芽と小麦麦芽、ホップを使い、冬の間熟成させた春限定
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
アンカー好きなもんで、飛びついてしまいましたぁ~(笑)
常温で飲めるビールなんて最高じゃないですか!
超うまそ~ですね。

ところで、以前にカキコいたしました某エスニックバーに勤めておりましたF.Mちゃんが、私のよく行くお店、きんどんで働いてます。
まずは、ご報告しときますね。

2008/04/18 (金) 17:35:45 | URL | じゅえい #ies1LsUc[ 編集]
>じゅえい さん
ぬるめでも美味しいビールの表情の豊かさはタマらんですねw
次はアンカーの夏ビールも飲んでみたいもんです

>某エスニックバーの~
そうなんですね
ブログ記事拝見しました
きんどん で新メニュー増えますね^^
きんどんあ、以前、迷った末に先輩とたどり着いたことがあったんですが、不幸にも店休日でしたw
またチャレンジしてみなくては^^
2008/04/19 (土) 12:14:28 | URL | Water Dragon #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.