fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
「浅間山浪漫麦酒 軽井沢ドライスタウト」と「 〃 アルト」♪
4月11日(金)の日記 (2008)
 この日の夜は、週末ということもあり、食後に2本も飲んでしまいました。1本目は、両親の軽井沢土産のうちの一つ、麗人酒造(株)の「浅間山浪漫麦酒 軽井沢ドライスタウト」。飲むと、軽めのロースト香があり、スムースでスッキリした飲み口ですね。それほどドライな飲み心地という印象ではありませんでしたが、苦味もアッサリしてて、飲みやすい1本でした。
2008,04,11(03)
 2本目は、同じく軽井沢土産の、同じ麗人酒造の「浅間山浪漫麦酒 軽井沢アルト」。味の薄いものから順に飲むのがセオリーですが、最初に栓を抜いたドライスタウトを、なぜかピルスナーと勘違いしていて、結果的にドライスタウト→アルトという順番になってしまいました。
 さて、このアルト。飲むと、甘味は少しだけ。軽いけど苦味がほどよく利いてて、スッキリとした飲み口のアルトです。アッサリだけど、カラメルモルトの味わいはちゃんとある辺りがアルトですね♪
2008,04,11(05)
 この夜飲んだ2本の中では、最初のドライスタウトが特に好きでしたね。もう1本くらい買ってきてほしかったくらいです。とはいえ、普段なかなか飲めない土地の地ビールを飲めたのも、両親が重いのにも関わらず買ってきてくれたおかげです。
 お土産に感謝しつつ、美味いビールをいただいた週末の夜でした。

「浅間山浪漫麦酒 軽井沢ドライスタウト」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○ 製造者:麗人酒造株式会社
http://www.reijin.biz/

「浅間山浪漫麦酒 軽井沢アルト」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○ 製造者:麗人酒造株式会社
http://www.reijin.biz/)  

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.