

3月18日(火)の日記 (2008)
この日は仕事の重要な会議がありました。私たちは裏方だったのですが、無事終わって一安心。新しい年度に向けた、一つの大きな節目となった1日でした。
さて、この日は会議のために東京から来客があったので、夜はささやかながら懇親会。いろいろ話を聞いたり、広島の美味いものを味わっていただきました。懇親会の後は、別の居酒屋で飲み直し。そこでもいろいろお話しをしたりして、懇親を深めました。
懇親会がお開きになった後、私はJRで帰路につきましたが、ちょっと寄り道をして横川駅で下車。立ち寄ったお店は、「あいるまんま(AIL-MANMA)」。広島市内中心部にあるバー「アイルアインI」、「アイルアインII」、そしてダイニングバー・レストラン「CARCHELO(カルチェロ)」と同じ系列のお店(バー)です。
カウンター席に座って、1人飲んだのは、チェコ産「Pilsner Urquell(ピルスナー・ウルケル)」(データは過去記事参照)。のんびりと飲みながら、一休みといったところでしたが、いつしか頬杖ついたまま居眠りしてしまい、本当に一休みになってしまいましたw お恥ずかしい。
多分、数分は居眠りしてたのではないかと思いますが、意識を取り戻してからは、さっさと残りを飲んで帰りました。イカンですね。さっさと帰ればよかったです(反省)。
<お店情報>「あいるまんま(AIL-MANMA)」
○場所:広島県広島市西区三篠町1-11-6
○営業時間:17:30~26:00
○定休日:不定休
○「あいるまんま」過去記事:2007年11月11日の日記
スポンサーサイト


この記事へのコメント
こんばんわ!お久しぶりです!
私も横川で食事介した時に2軒目連れてってもらいました!
ものすごいお酒やカクテルの種類で
しばし、知人とメニューを読書していたくらいです。
ここの系列店にも行った事があるけど、
ここの雰囲気が一番好きです。
また生きたいお店の一つです!
私も横川で食事介した時に2軒目連れてってもらいました!
ものすごいお酒やカクテルの種類で
しばし、知人とメニューを読書していたくらいです。
ここの系列店にも行った事があるけど、
ここの雰囲気が一番好きです。
また生きたいお店の一つです!
こんばんは^^
前にここに行かれてらしたんですね
ビールの種類も意外に多いので、家の近場の飲み処としては「しっかり」頭に入れてますw
確かに、アイルアインよりは馴染みやすい雰囲気かもしれませんね
気軽に使えるバーといった感じです
ほんとは、もうちょっと早い時間にちょっと立ち寄りたいのですが、普段来ないからと、つい遅い時間になってしまいました
近所のお店って、意外になかなか行けないもんですね
^^
前にここに行かれてらしたんですね
ビールの種類も意外に多いので、家の近場の飲み処としては「しっかり」頭に入れてますw
確かに、アイルアインよりは馴染みやすい雰囲気かもしれませんね
気軽に使えるバーといった感じです
ほんとは、もうちょっと早い時間にちょっと立ち寄りたいのですが、普段来ないからと、つい遅い時間になってしまいました
近所のお店って、意外になかなか行けないもんですね
^^

| ホーム |