

この日、飲んだのは、島根県・石見麦酒の「トマトレッドエール」。島根県出雲産トマトを使用したビールです。過去にも国内のブルワリーが作ったトマトビールを飲んだことがありますが。 トマトビールは得意じゃないなぁ(笑)
グラスに注ぐと、色は思いのほか結構濁った暗褐色。見ようによっては、わずかに赤みがかってるような気もしないではないです。アロマは、ホップの香りのほかに、やたらとフルーティーな香りが…。トマトによる香りもあるのでしょうね。
飲むと飲み口はマイルドで、ボディはしっかりめのライト。いや、軽めのミディアムか。
モルトの甘みは軽く、ホップの苦味も軽く、そこにで口の中に残る独特の味わいは、やっぱりトマトですね。確かに口当たりは柔らかく、トマトのフレーバーが広がるフルーティなビールではあります。
以前にも、かなり前ですが国内クラフトブルワリーが作ったトマト入りのビールを飲んだことはありますが、「トマトがよほど好きな人ならねぇ…」といった印象で、今回もそれは変わらなかったです。
美味しいと思う人もいるかもしれませんが、個人的にはさすがに…。面白いと思うけどね。
もしかして、トマトソーススパゲティとか食べながら飲むと、すごいマリアージュが誕生したりするのかな?
「トマトレッドエール」
◯原材料:麦芽、トマト、オーツ麦、ビーツ、ホップ、炭酸ガス
◯アルコール分:4.5%
◯内容量:330ml
◯製造者:株式会社石見麦酒
(http://www.iwami-bakushu.com/)
スポンサーサイト

| ホーム |