

この日、飲んだのは、アメリカ・Revision Brewingの「HAZY LIFE」。
ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、Mary's Blood + Nob「ペガサス幻想(cover)」
グラスに注ぐと、色はヘイジーらしく白濁した、くすんだカスタードクリームのような色です。アロマは、爽やかな、少しハーブ感に近いようなシトラス系のホップの香りです。
飲むと、口当たりはマイルドで、ボディはミディアムレベルくらい。
フレッシュ感のある、ホップのシトラス系なフレーバーとまったり感があります。
特に甘味は感じられませんが、ただホップの苦味がガツンではなく、ホップ感を下で支えるモルトの味わい的な部分は十分あります。もちろん、ホップの苦味はしっかりとしていて、後口にも、じんわりと余韻が残ります。アルコール分は8%とやや高めで、飲み応えも十分あります。
いかにも、フレッシュなホップをぶち込んで、濾過せずに仕上げたヘイジー感。ホップのフレッシュ感、爽やかさがいい感じです。
「HAZY LIFE」
◯原材料:麦芽、ホップ
◯アルコール分:7.75
◯IBU:42
◯内容量:1 pint(473ml)
◯原産国:アメリカ
◯輸入者:株式会社ナガノトレーディング
(http://naganotrading.com/)
◯製造者:Revision Brewing Co.
(http://www.revisionbrewing.com)
スポンサーサイト



この日、飲んだのは、スコットランド・WILLIAMS BROS. BREWINGの「JOKER I.P.A.」。
ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、Static-X「I'm With Stupid」。
グラスに注ぐと、色は透明な黄土色っぽい褐色です。アロマは、ふんわりと軽い柑橘の花のようなフルーティーな香りを感じます。
飲むと、ボディはライト。アロマと同様の軽いホップのフレーバーを感じ、軽いモルトのコク、そして軽い苦味を感じます。つまり、全体的に優しい味わいと飲み口ですね。
アルコール分は5%、苦味も柔らかく、基本、全体的に優しい飲み口です。こういう優しいIPAもいいもんですよね。イギリスらしいです。
「JOKER I.P.A.」
◯原材料:JOKER I.P.A.大麦麦芽、小麦麦芽、ライ麦芽、オーツ麦、ホップ
◯アルコール分:5%
◯内容量:330ml
◯原産国:イギリス(スコットランド)
◯輸入者:リードオフジャパン株式会社
(http://www.lead-off-japan.co.jp/)
◯製造者:WILLIAMS BROS. BREWING CO.
(http://www.williamsbrosbrew.com)



この日、飲んだのは、アメリカ・REUBEN'S BREWSの「CRIKEY IPA」。
ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、けやき坂46「期待していない自分」。
グラスに注ぐと、色は透明なゴールドブラウンといったところ。アロマは、とても爽やかな、ややグリーンな印象の、シトラス系なホップの香りです。
飲むと、飲み口はマイルドで、ボディはややしっかりめのライト。モルト感は少し感じられますが、それほど甘い印象はなく、バランスが取れつつもIBU53のしっかりとした苦味の方が印象的です。
また、モルトの強さは甘味ではなく、6.8%という高めのアルコール分の飲み応えの面で印象的になっている感じです。
ホップのフレーバーは、アロマよりもしっかりと強く、シトラス感や南国の花を思わせる華やかさがあります。まさしく、アメリカンIPAらしさが感じられるビールです。 こういう缶の色合いのセンスなども含めて、アメリカンですよね。IPAらしいIPAだし、奇をてらったところがあるわけでなく、ある意味安心感するビールではあります。
「CRIKEY IPA」
◯原材料:麦芽、ホップ
◯アルコール分:6.8%
◯IBU:53
◯内容量:12FL.OZ.(355ml)
◯原産国:アメリカ
◯輸入者:エバーグリーン合同会社
(https://www.facebook.com/EvergreenImports/)
◯製造者:REUBEN'S BREWS
(http://www.reubensbrews.com)



この日、飲んだのは、アメリカ・FORT GEORGE BREWERYの「CITY OF DREAMS」。
ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、乃木坂46「インフルエンサー」。
グラスに注ぐと、色はしっかりと白濁した、くすんだカスタードクリームのような色です。アロマは、とてもフレッシュで鮮烈な、ややグリーンな印象の、柑橘系のホップの香りです。
飲むと、炭酸刺激は細やかで、飲み口は、一瞬、まったりかなと思いつつも、実は意外にあっさり。ボディは、しっかりのライトくらいかな。
アロマよりも、ややシャープなホップのフレーバーを感じます。モルト感の印象は大して感じられず、反面、ホップの苦味はそこそこしっかりと感じられます。
するするっと飲めるドリンカビリティですが、後口には苦味の余韻がしっかりと残ります。アルコール分は5.5%。気持ちだけ強めぐらいですが、それほど強いという印象はなく、とにかくホップのジューシーさの印象が強いビールです。
「FORT GEORGE CITY OF DREAMS」
◯原材料:麦芽、ホップ
◯アルコール分:5.5%
◯内容量:12FL.OZ.(355ml)
◯原産国:アメリカ
◯輸入者:エバーグリーン合同会社
(https://www.facebook.com/EvergreenImports/)
◯製造者:FORT GEORGE BREWERY
(http://fortgeorgebrewery.com)



この日、飲んだのは、サッポロの限定醸造「BEER SURPRISE 至福の苦味」。限定醸造とはいっても、「毎年販売してるけど、通年販売はしてない」っていう意味合いの限定ですね。
グラスに注ぐと、色は透明なゴールド。アロマは少し爽やかで上品な、わずかにシリアルっぽいホップの香りです。
飲むと、口当たりは意外にまったりで、ボディはライト。ホップの麦藁っぽく、シリアルっぽくもあるホップのフレーバーを感じ、モルトの軽いコクと味わいを感じます。その後には、結構しっかりと強い苦味を感じます。
穏やかながらも、ホップのフレーバーはしっかりと感じられ、軽いモルト感と、それを上回る、しっかりとした苦味があります。変な言い方ですが、「大人なビール」です。
変に奇をてらうようなこともなく、ビールらしいビールだと思います。結構好き。
「BEER SURPRISE 至福の苦味」(限定醸造)
◯原材料:麦芽、ホップ
◯アルコール分:5%
◯栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー41kcal, たんぱく質0.5g, 脂質0g, 炭水化物2.7g, 糖質2.6g, 食物繊維0-0.2g, 食塩相当量0mg
◯内容量:350ml
◯製造者:サッポロビール株式会社
(http://www.sapporobeer.jp/)

| ホーム |