fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
京都府・黄桜(株)の「Japanese Spirit ペールエール」

 この日、飲んだのは、京都府・黄桜(株)の「Japanese Spirit ペールエール」。

 グラスに注ぐと、色は少し濁りのある、オレンジ色がかった褐色。アロマは、柑橘っぽいけど穏やかなホップの香りです。
 飲むと、飲み口はマイルドで、ボディはしっかりめのライト。まったり感の割りにモルトのコクは軽いのですが、ホップ成分感がしっかりのためか、その存在感で味わいが複雑で、厚みがあるように感じます。
 実際、苦味はしっかりとしているのですが、ガツンというほどではなく、ほどほど苦くていい感じです。後口には、苦味の余韻がじわじわと残るのがいいですね。
 なんというか、普通に飲めるビールです。普段、国産大手のビールばかり呑んでいる方にもそれなりに飲みやすい、ある意味、マーケティング分析を活かしたビールといった印象を受けました。

「Japanese Spirit ペールエール」
◯原材料:麦芽、ホップ
◯アルコール分:5%
◯内容量:350ml
◯製造者:黄桜株式会社(京都府)
http://kizakura.co.jp/ja/index.shtml
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.