fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
Far Yeast Brewingの「Nightcrawler NORTH EAST IPA」

 この日、飲んだのは、東京都渋谷区に本社をおく Far Yeast Brewingの「Nightcrawler NORTH EAST IPA」。副原料として、オーツ麦麦芽とオーツ麦(麦芽でなく)が使われています。このビールを醸造している「源流醸造所」は、山梨県に所在しているようです(当ブログのカテゴリーとしては悩ましいところですが、Mikkellerの場合も、実際の醸造所がある国で分類してるので、今回も「ビール系(信越・北陸)」として分類させていただきます)。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、打首獄門同好会「布団の中からでたくない」。

 グラスに注ぐと、色は濁りのある、結構暗めの褐色。アロマは華やかで爽やか、シトラスっぽくもありつつ、とても華のあるホップの香りです。
 飲むと、炭酸刺激は細やかで、ホップのフレーバーが、個性と共に、清涼な印象で感じられ、続いて、モルトの味わいに下支えされたホップの苦味をしっかりと感じます。
 まったりとした飲み口なのですが、甘味の印象は強くはなく、フィニッシュは、ホップのしっかりとした苦味の余韻です。わずかにスパイシーな印象があるような気がするのは、オーツ麦によるものかな?
 アルコール分は6.3%で、飲み応えもしっかり。実際には、モルト量も多いはずですが、ホップの苦味とのバランスがいいですね。苦味がしっこりとしていつつも、まろやかな味わいが楽しめました。美味いす。

「Nightcrawler NORTH EAST IPA」
◯原材料:大麦麦芽、オーツ麦麦芽、オーツ麦、ホップ
◯アルコール分:6.3%
◯内容量:330ml
◯製造者:Far Yeast Brewing株式会社(本社・東京都、醸造所・山梨県)
(http://faryeast.com/)

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.