fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
ヤッホーブルーイングの「軽井沢高原ビール British Pale Ale」
2014,05,20_blog
2014年の限定醸造 ヤッホーブルーイングの「軽井沢高原ビール British Pale Ale」
 この日の夜に飲んだのは、ヤッホーブルーイングの「軽井沢高原ビール British Pale Ale」(2014年限定醸造)。
 ちなみ、この日のビールタイムのBGMは、Sting 「Englishman In New York」。"Englishつながり"ですね。

 グラスに注ぐと、色は概ね透明な、褐色。ほんのわずか、淡い褐色でしょうか。アロマは、控えめだけど、かすかに華のあるホップの香り。飲むと、アロマよりは落ち着いたホップのフレーバーを感じます。口当たりはマイルドで、モルトのコクを少し感じつつ、のど越しから後口にかけて、しっかりとしたホップの苦味があります。
 苦味の余韻はしっかりとしており、穏やかながらも、なかなか後に引きますね。落ち着いた、大人のペールエールといった印象です。アメリカンペールエールのような華々しさはありませんが、やはり落ち着いた美味しさがありますね。

「軽井沢高原ビール British Pale Ale」(2014年限定醸造)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:350ml
○製造者:株式会社ヤッホーブルーイング(長野県)
http://www.rakuten.co.jp/yonayona/

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.