fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
「松島ビール」ヴァイツエンとデュンケル   【がんばれ!東北!】
3月5日(土)の日記 (2011)
 この日の夜に飲んだのは、宮城県はサンケーヘルス(株)の「松島ビール(ヴァイツェン)」。グラスに注ぐと、色はややくすんだ様なクリームイエロー。アロマとフレーバーは、ややグローブ的な香りと、そして独特なややカルピス的な香り…。
2011,03,05_2306_02
 このフレーバーは、個性的な数々のビールを世に送り出してる新潟麦酒さんの定番ビールを思わせる香りにも感じます。松島ビールのこれはヴァイツェンで、新潟麦酒のは(商品名としては一応)ピルスナー。全く異なるスタイルなのに似た香りとは…。

2011,03,05_2348_02
 さて、この日はもう1本。続いて飲んだのは、同じく松島ビールの「デュンケル」です。
 グラスに注ぐと、色はまさに焦げ茶色。飲むと、香ばしい麦芽のフレーバーを感じます。濃色麦芽の苦味と甘味がいいですね。
 製造元はサンケーヘルス(株)という会社ですが、Webで調べると別の会社が運営する温泉施設がヒットし、その施設に隣接地で醸造されているということが分かります。関連会社なのでしょうか。
 ※3/21コメント:震災被害が心配されるところです。被害が少ないといいのですが…。

「松島ビール(ヴァイツェン)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5.5%
○内容量:330ml
○製造者:サンケーヘルス株式会社(宮城県)

「松島ビール(デュンケル)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5.5%
○内容量:330ml
○製造者:サンケーヘルス株式会社(宮城県)
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.