
9月5日(日)の日記 (2010)
この日は、待ちに待った、第3回目となる「地ビールフェスタinひろしま2010」。今回は会場をNTTクレドホール(パセーラ11階)に移し、収容可能客数を増やしての開催です。昼前に出かけて、開場前の行列へ。開場とともに飲み始めました。今回は会場が広いため、来場者ピーク時にも身動きできなくなるようなことはなく、天井が高いので熱気がこもることもなく快適。会場が分かれてないから、各ブースが見渡せるのも良かったです。

会場内では、ビール部をはじめとするGolden Gardenの常連さん達や、関東からこの日のために帰って(w)来られた なお◆RyoGAMさん、広島Twitterオフでお世話になった皆さん方にもお会いすることができました。今回は、Golden Garden常連さん方が何人もボランティアスタッフとして頑張ってらっしゃいました。頭が下がります。

さて、ステージでは、実行委員長にしてGolden GardenマスターF本さんの乾杯、参加各ブルワーからの挨拶(iPhoneでUstream中継!)、藤原ヒロユキさんのサイン会、抽選会や新マスコットキャラクターの名前発表など、恒例の盛り沢山の催しも行われて盛り上がりました。

今回は来場者もグっと増えて、イベントとしても定着も進んできたかもしれません。私も、いろんなビールを飲んで、いろんな人とお話できて、大満足でした。事前にウコン飲んで、途中でもしっかり水分をとりながら全ブルワリーのビールを飲みましたが、さすがに全銘柄は飲めませんでした。

今思うと、頑張って、もう少し飲みたかったけど、しっかり飲んで楽しませていただいて満足です♪

各ブルワーさん、そしてスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
ほんとうに楽しいイベントでした。また来年楽しみにしてます!
(↓以下、当日参加ブルワリーデータ)
この日は、待ちに待った、第3回目となる「地ビールフェスタinひろしま2010」。今回は会場をNTTクレドホール(パセーラ11階)に移し、収容可能客数を増やしての開催です。昼前に出かけて、開場前の行列へ。開場とともに飲み始めました。今回は会場が広いため、来場者ピーク時にも身動きできなくなるようなことはなく、天井が高いので熱気がこもることもなく快適。会場が分かれてないから、各ブースが見渡せるのも良かったです。

会場内では、ビール部をはじめとするGolden Gardenの常連さん達や、関東からこの日のために帰って(w)来られた なお◆RyoGAMさん、広島Twitterオフでお世話になった皆さん方にもお会いすることができました。今回は、Golden Garden常連さん方が何人もボランティアスタッフとして頑張ってらっしゃいました。頭が下がります。

さて、ステージでは、実行委員長にしてGolden GardenマスターF本さんの乾杯、参加各ブルワーからの挨拶(iPhoneでUstream中継!)、藤原ヒロユキさんのサイン会、抽選会や新マスコットキャラクターの名前発表など、恒例の盛り沢山の催しも行われて盛り上がりました。

今回は来場者もグっと増えて、イベントとしても定着も進んできたかもしれません。私も、いろんなビールを飲んで、いろんな人とお話できて、大満足でした。事前にウコン飲んで、途中でもしっかり水分をとりながら全ブルワリーのビールを飲みましたが、さすがに全銘柄は飲めませんでした。

今思うと、頑張って、もう少し飲みたかったけど、しっかり飲んで楽しませていただいて満足です♪

各ブルワーさん、そしてスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
ほんとうに楽しいイベントでした。また来年楽しみにしてます!
(↓以下、当日参加ブルワリーデータ)
≫[「地ビールフェスタinひろしま2010」!!]の続きを読む
スポンサーサイト

| ホーム |