fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
ベルギー産「レフ・ブラウン」 甘く香ばしく薫るひととき


 今日は、アサヒの新商品「ぐびなま。」の発売日。仕事帰り、楽しみにしながら、帰宅途中のコンビニに立ち寄る。
…けど、無い。「ぐびなま。」が無い。
職場近くのセブンイレブンにはあったのに。
コンビニ2軒と酒屋1軒をハシゴするも、結局ゲットならず。残念。
 (多分、置いてなかっただけで、売り切れではないと思う)

仕方ない。今夜は別の1本で楽しもう。
 で、今夜のチョイスは、ベルギー産「レフ・ブラウン」

栓を抜くと、ほのかなロースト香が。グラスに注ぐと、いい感じの泡立ちで、飲むと口の周りに「泡ヒゲ」が。
 泡ヒゲにも、シアワセ感じるね。

甘くて、それでいて飲み応えあり。柔らかく香ばしいロースト香が嬉しい~。
 相伴した妻も、気に入ってくれたみたい。

 う~ん また飲みたい。


「Abbaye de Leffe Brune」(レフ・ブラウン)
〇原材料:麦芽、トウモロコシ、ホップ
○アルコール分:約6.5%
○麦芽含有率:71.9%
○内容量:330ml
○原産国:ベルギー
○輸入者及び引取先:小西酒造株式会社
         (http://www.konishi.be

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(甘く香ばしいビールが飲んでみたくなった方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

楽天!→レフブラウン ビール
(ケイタイ用はこちら→)レフブラウン ビール
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

NESCAFE「Sparkling Cafe」……コーヒー入り清涼飲料とは…




先輩でもある てんちょ@ さま のブログで、面白そうな 飲み物を知った。
 その名は、NESCAFE「Sparkling Cafe」。その名のとおりではあるが、缶には「コーヒー入り清涼飲料」と書いてある。
てんちょ@さまのブログでは、「挑戦してみよ」的に書いてあったので、早速挑戦。
………う…

飲んだ私の表情は、きっと「口が"W"の字のような形」になったかのような表情だったんじゃなかろうか。
それほどまでにマ…いや、個性的過ぎる味。

 炭酸はそれほどキツくはなく、意外なほどコーヒーの味が濃い。

…それが災いしてる気もするが…

法令などにより「コーヒー」とは書けないのだとは思うが、飲んだ感じとしては「清涼飲料入りのコーヒー」な感じ。
 炭酸による泡が、妙にクリーミーで、コーヒーの香りと砂糖の甘さが……
 例えるなら、昔あった、コーヒー味のガムを炭酸水で溶かしたような…

 これがまた。。。

 てんちょ@さま 、私の感想は、こんな感じッス
                OTZ

 私の感想はこんなだけど、これが好きって人もいる…かも。
 私も昔は変な…いや、個性的な味の飲み物好きだったなぁ(遠い目)

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(自分も挑戦を受けてみたいと思った方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ

ドイツを目指して? キリン「ブラウマイスター」


 今日は、地域のスポーツクラブの初練習日。毎年、7月上旬頃に大会があり、それに向けて、男子、女子それぞれ練習し、頑張っていくのだ。
 昨年は、監督が不慮のアクシデントで大怪我されたので、急遽、「代行」を仰せつかったが、ことしは… …「代行」の文字が取れて、「監督」に。
 プ、プレッシャー (TーT)
 とはいえ、娘の成長の1コマに身近に接することができるし、今年は妻も子供会行事に参加してくれるし、と、自分の中で頑張って「前向きに」理由付けし、自分なりにお務めする所存です。
 まあ、それなりにね^^

 さて、午前中はクラブの練習だったが、午後は娘のピアノの発表会。妻と聴いてる間、練習疲れのせいか、パパは眠くて眠くて。他の子がピアノ弾いてるとき、居眠りしまくりだったのは、ここだけのナイショ

 季節行事で盛りだくさんだった日の夜は、鉄板でチジミを焼いて食べながら、もちろんビール。ビールですよ。

 今宵の1本は、キリン「ブラウマイスター」。最近発売されたとかゆう話だが、もともとは飲食店向け[生]商品だったとか。……前にも缶を見たことがあったような気もしたが… まあ気のせいとしよう。
 肝心のお味は、キリンラガー等に比べると、多少は味の深さがあるような気もしないではないような(どっちや)。
 が、それほど「特別なビール」感は無し。

 「ブラウマイスター」と名づけ、缶ラベルにもドイツ語の文句をいろいろ書いてあるけど、やはりサッカーワールドカップ ドイツ大会に当て込んだ商品投入か?
 どうせドイツ風な名前など「こだわり」を持つんなら、原材料に「米」なんか使わなきゃいいのにー。とか思ってしまうのは、私の度量が狭いせいでしょうか。

 味がどうこう言うことでドイツを目指さないなら、せめて副原料無しにしてほしかった気が…

 まあ、このブラウマイスター単体で感想言うなら、ラガーや一番搾りのレベルで考えれば、それよりやや「上」くらい? ってなあたりでしょうか。

キリン「ブラウマイスター」○原材料:麦芽、ホップ、米
○アルコール分:5.5%
○栄養成分表示(350ml当たり):エネルギー168kcal、たんぱく質1.4g、脂質0g、糖質13.3g、食物繊維0~0.35g、ナトリウム0mg
○内容量:350ml
○販売元:麒麟麦酒株式会社
http://www.kirin.co.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(ワールド杯だし、本物のドイツビール飲みたいと思った方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

何も考えず、たまにはアサヒ「スーパードライ」


 昨日は、娘の小学校の休日参観。妻は、初の参観となり、娘も喜んでくれてよかったw
 夕方は、散髪&携帯電話の機種更新のため、1人でちょいとお出かけ。ダイレクトメールハガキやポイント等々のおかげで随分とお安くしていただき、思いのほか機種更新できてよかったー
 新機種はテレビも観れるー♪(あんまり観ない気はするけどね)

 夕食は、家でのんびりとギョーザ食べながらビール。
 「たまには、何も考えずにスーパードライでも飲むか」と、いうことで冷蔵庫から取り出したが、「何も考えずに」とか思ってた割には、以前、東急ハンズで購入した「ビアスムーザー」も取り出し、スーパードライの缶に取り付け。
 これを付けて注ぐと、あわ立ちがよくなるのだ♪

 まあ、少々 泡が立っても、スーパードライはスーパードライだけど…

 何も考えずにビール飲むのもいいもんよ♪
 …ちなみに、このブログ、これだけビールネタが多いのに、アサヒ「スーパードライ」をネタにするのは初めてか…


 そういえば、5/30に、アサヒから「ぐびなま。」っていう新商品が発売されるそうで。まぁ「その他雑種」らしいけどね^^


PS.
 今回記事の写真は、機種更新したばかりのケイタイで撮りました。前の機種は、こうやってビール缶を撮るくらいの距離が一番「弱かった」けど、今度のはオートフォーカス。なかなかシャープに撮れたー♪


みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(アサヒ スーパードライ 別名「とりあえずの代名詞」でもOKって方はpleaseクリック..?)
 ↓

広島ブログ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

雨ニモマケズ「ビアガーデン」しかも… ……バドです(小声)


 昨夜は、職場で大変お世話になった方の「壮行会」(東京へ長期研修に行かれるらしい)。なので、職場有志で集まり、ささやかながらも飲み会を。
…むむ ここ三週間連続で、毎週金曜は飲み会だなぁ。妻よ ごめんよ。来週は二人で飲み会参加だから許してぇ

さて、会場として訪れたのは、福屋八丁堀店の10階でやってる「BudwiserCarnival」


 …そう、バドガールがビールや料理を運んで来てくれるアレです。
 衣装も眩しい バドガールがいるんです(しつこい)
 バドガールがグレープフルーツ絞ってくれたり、(客の)おデコでゆで卵を割ってくれたりするんです(しつこいって)

 …
 うーむ。やはり「バドワイザーは色も薄い」。
 とかなんとか、あたりさわりの無いコメントしたりして。

 さすがバドは、飲みごたえ的にも、薄いねぇ
 まあ、バドワイザーといっても、ライセンス生産でキリンが作ってるヤツだとは思いますが。
 (本場のバドには、原材料に米は入ってないよね?)

 大人の事情により、このビアガーデンでは場内撮影禁止になっているものの、酔った勢いのせいか、はたまたいつもの習性のせいか、ビールジョッキの写真を撮っておりました。ごめんなさい

 まあ、今回は、あえてコメントはこのくらいにさせてください^^

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(バドガールに会いたいと思った方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

一口目はサイコー 沖縄土産の「オリオン 鮮快生」(発泡酒)


何かとバタバタ過ごした一日。仕事に限らず、いろいろ思い悩むこともありーので、ヘロヘロと帰宅。
妻や娘の顔を見ると、やはり元気になるね。折しも、今日は2歳半になる小さな姪っ子が泊まりに来てて、無邪気な幼な子の姿にも元気付けられる。

 みんなより遅い夕食の後の1本は、先日、職場の若いコが沖縄土産にくれたオリオン。ただし、ビールではなくて発泡酒「オリオン 鮮快生」。念のために書いとくけど、商品名は「そうかいなま」ではなく、あくまでも「せんかいなま」。
 妻も一緒にご相伴。

 グラスに注ぎ、ごくりと一口。「おおぉっ」なんか予想外にいい香り。なんか麦っぽい。ってゆうか、ビールっぽくて美味しい。
 と思って続いて2口目。「…?」。2口目は、比較的発泡酒的なお味というか香り。
 しかし、一口目は、結構美味しかったなぁ。まあ、ビールや発泡酒ってのは、一口目が一番美味しいってなもんだからねぇw
 缶に書いてある「厳選旨口醸造」ってのが、最初の美味さの秘密かなw

 とはいえ、発泡酒としてなら、まあ充分なレベルかと。普通に飲めるね♪

「オリオン 鮮快生」(発泡酒)
○原材料:麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、糖類
 (麦芽使用率:25%未満)
○アルコール分:約5.5%
○内容量:350ml
○製造元:オリオンビール株式会社
    (http://www.orionbeer.co.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(オリオンにもいろいろあるのねと思った方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

楽天!→鮮快生350ml24本入
(ケイタイ用はこちら→)鮮快生350ml24本入

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

出張帰りに…妻を待ちながら ギネス立ち飲み「Mon Coeur」(広島市西区横川新町)


一泊二日の出張の帰り、用事もあってふらふら~っと横川駅に降り立った。ちょうど妻から電話があり、結果、妻と横川駅周辺で合流することになった。

この時間、横川駅周辺で時間調整するなら、やはりここ。横川駅から西へ少しだけ歩いたところにある、シャレた立ち飲みのお店「Mon Coeur」(モン キュール)。

 例によって、まずは「ギネス生」(550円)を注文。このお店のシステムは「キャッシュオン」なので、注文し、モノが出てくるときに代金精算。
 「ギネス」グラスを傾け、ぐびぐびぐび………出張帰りの疲れた身体を潤す。すぐにギネスは無くなってしまったので、お代わりに「ハイネケン」、(300円)を注文。
 ハイネケンを飲み干しても、まだ妻との合流には時間があったので、「シードル」(600円)と、つまみに「バケット」(200円)を注文し、気ままに楽しみながら時間をまった。

 やがて、「時間」になった頃には、結構いい加減。ああ、疲れが癒されるねぇ

 この後、店を出て、妻と合流して帰宅した。
 いやぁ、思いがけず「立ち飲み」できてよかったw

<お店情報>Degustation「Mon Coeur」(モン キュール)
所在地:広島県広島市西区横川新町2-7
    (Yahoo!地図情報はこちら
営業時間:17:00~22:00(金土のみ11:30~14:00も営業)

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

(*゚∀゚)=3 岡山ドイツパブ「G.C.C.」の続き 2本目は「ドム ケルシュ」



 岡山出張の昨夜、ドイツパブ「G.G.C.」を訪れた私はビール1本だけでは物足りず、続いて「ドム ケルシュ」(\651)と「豆とソーセージの煮込み」(\399)を注文。
 「豆煮込み」は、ワインビネガーの風味が利いて、なんか優しい味…。結構、お腹にもたまる~。
 ビール「ドム ケルシュ」は、華やかげないい香りで、飲みやすいビール。。

 ついでに言うと、やはり何飲んでも専用グラスってのが嬉しい♪

 のんびり食べて飲んで、そろそろお腹もいっぱいになってきたので、この後、店を出て、また携帯画面の地図を頼りに夜の岡山市内を歩き、ホテルに帰還。。

 あぁ気持ちよかった…



「ドム ケルシュ」(Dom KOLSCH)
○原材料:麦芽、ホップ…?
○アルコール分:4.8%
○内容量:330ml
○製造者:Dom-Brauerei
http://www.dom-brauerei.de

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(ドイツビール&ドイツ料理ウマソと思った方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

(楽天でゲット 1本\368♪)

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

岡山に一泊出張 夜はドイツパブ「G.G.C.」にてジャーマンナイト


 今日は、仕事で岡山まで一泊二日の出張。昼の仕事が終わった後は、軽い懇親会。懇親会で「軽く」「しこたま」飲んだ後(どっちだ)は、予約してたホテルへ。
 一緒に行った方は、「終了」のようだったので、一人で「散歩」へ出かけた。

 携帯の地図だけを頼りに、迷いに迷い、40分かけて着いた店は、ドイツパブ「G.G.C.」(Great German Cookの略らしい)。結婚前、妻に連れて来てもらって以来の来店。

 まずオーダーしたのは「ヴェルテンブルガーの白」(\945)とジャーマンポテト(\367)。
 ヴェルテンブルガーは、小麦ビールらしいフルーティーさと、ポテトに負けきらない飲み応え。
 ウマいねー。シアワセ♪
 ジャーマンポテトのマスタードでムセて、慌てて飲むビールも嬉しいw
 
 迷ったけど、来てよかったぁ
 是非また来たいね。お店のお母さんの感じもよく、おすすめです
(^-^)

「ヴェルテンブルガー ヘーフェ ヴァイスビア ヘル」(Weltenburger Hefe-Weisbier Hell)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5度
○内容量:500ml
○原産国:ドイツ
○輸入者及び引取先:月桂冠株式会社
http://www.gekkeikan.co.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(機会があったら是非行ってみたいという方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ


<お店情報>ドイツパブ「G.G.C.」(GREAT GERMAN COOK)
所在地:岡山県岡山市表町3-6-21(2F)
    (Yahoo!地図情報はこちら
営業時間:17:00~24:00(金・土・祝の前日は17:00~26:00)

↓お店入口の写真(クリックすると拡大表示されます)20060523210617


楽天!→ヴェルテンブルガーヴァイスヘル
(ケイタイ用はこちら→)ヴェルテンブルガーヴァイスヘル

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

セブンイレブンの「冷たい醤油ラーメン(こがしネギ)」(\390)
20060523000028

(↑クリックすると拡大表示されます)

 今日は、昨日の山歩きのダメージにより、全身がだるく、あちこち痛い。
 子供会行事の翌日の出勤はツラいね。まあ、二日後だったとしても、筋肉痛が最高潮になってるかもしれんがw

 さて、今日の昼食は、朝、出勤途中にセブンイレブンで買ってきた「冷たい醤油ラーメン(こがしネギ)」(390円)。実は朝から、なぜか「煮玉子が載ったラーメン」が食べたかったため。 「焦がしたネギ」も香ばしかったが、個人的には、「白ネギ」がなかなか本格派っぽくてよかった。 もちろん、煮玉子もね
(^-^) 結構 スキかも~♪

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(暑いけどラーメン食べたいよねぇという方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

「ザ!鉄腕!DASH!」広島最終回(?)を観ながら、ドイツ産「ヴァルシュタイナー」で乾杯


 子供会のレクリエーションで疲れた一日の終わり。
 夜は久しぶりの焼肉~っ♪

 がっつりと肉を食べまくりながら、アサヒスーパードライを缶のままでグビグビ。
 プハァ~(*゚∀゚)=3

 テレビを付けると、「ザ!鉄腕!DASH!」「ソーラーカー日本一週 ひとふで書きの旅」で、だん吉が呉~竹原~尾道~瀬戸田と走ってるぅっ
 今週もまた、思わず「あーだ こーだ」と言いながらテレビに釘付けでしたw

 さて、お腹も少し落ち着いたので、今宵の本当のビールを1本。
 今宵は、ドイツ産「ヴァルシュタイナー」。グラスに注ぐと、あわ立ちはそこそこ。香りはそこそこ。でもウマい。ドイツのピルスナーとして、普通にウマい。
 特別個性的な香りもクセもあるわけではないけど、質実剛健ってな感じで飲みやすく美味しいビール。

 ラベルもかっこいい~♪



「ヴァルシュタイナー」(Warsteiner PREMIUM VERUM)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:4.8%
○内容量:330ml
○原産国:ドイツ
○輸入元:株式会社アイコン
http://www.ikonbeer.com

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(焼肉にはピルスナーよねぇと頷いた方はpleaseクリックw)
(「だん吉ありがとう!」と手を振りたかった方もpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

ヴァルシュタイナー
(ケイタイ用はこちら→)ヴァルシュタイナー

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

とってもいい天気 「三滝少年自然の家」にて、子ども会のレクリエーション(暑)
今日は地域のレクリエーションで、広島市西区三滝にある「三滝少年自然の家」へ。我が家の参加者は、私と妻と娘。妻にとっては、初めての子供関係の地域行事参加となった。
グループ毎に歩いて三滝に上がり、番号札が付いた樹々を巡ってグリーンオリエンテーリングを楽しむ。

子供たちとともに、山道を歩きまわり、普段はなかなか味わえない自然の中で、ケガをしないよう注意深く、そしてしっかりと楽しんだ。。。
 いやー ほんと今日は天気が良かった。台風1号の影響の雨が続いて先週半ばがウソのよう。山の上から見下ろす広島市内の眺めも良かったです。

     (*゚∀゚)>
  (*゚∀゚)>



 …しかし、子供たちは元気です。はっきり言って負けてます。

 オリエンテーリングの後は、お弁当タイムして、食後には各チームの表彰式。
 うちの娘も、何やらもらって喜んでました。

 あー 来週からは、地域のスポーツクラブの練習も始まるし………
 夏が来るなぁ……


みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(ほんと夏が来るねぇ…と遠い目した方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:日記 - ジャンル:日記

飲み会本番は「海鮮焼 竹鮮」にて(広島市西区横川)


昨夜は、一人で少しやった後、飲み会メンバーとの集合場所へと移動。よく考えてみたら、今回の集合場所は西区横川駅前でした。

さて、メンバーが集合。今回の飲み会メンバーは、ブログ「日々是おまぬけ」の てんちょ@ さまをはじめとする私の学生時代の先輩や後輩の面々。私を含めて4人は、先週の飲み会にも参加してたりしてw
 なお、今回は、私の結婚祝いも兼ねた飲み会だったりもする。ありがたや

 この日の会場は、横川駅から歩いて数分。バス通りに面したお店、「海鮮焼 竹鮮」。テーブルの真ん中にある焼き網で新鮮な魚介を焼いていただく。



 アツアツの鯵 すごウマーっ!
 (*゚∀゚)=3
 鯵に限らず、エビもイカもキスも貝類も、もちろんその他食材も美味しい~♪

 さすが、てんちょ@ さまが「横川駅前に魚の美味い店みつけた」と言ってただけある。
 ビールも進む~♪
 このお店、広島カープが勝った翌日は生ビールが半額なんだそう。この前日、カープは勝ってた。 ラッキーw


 途中、てんちょ@ さま関係のショップの女のコが加わったり、忙しくされてる先輩が顔だけ見せにきてくれたり、学生時代のツレが途中参加してくれたり。
 いろんな顔が見られて、しっかり飲んで食べて、すっごい楽しかったw

 最後には、妻と娘と遊んでねと、テレビにつないで遊ぶファミリーゲームまでお祝いの品としていただいた。
 いやーありがとうございます。

 こうしてよくしていただけるなんて、なんと幸せ者なのでしょうか。
 楽しい。。。ほんとそう思えた時間でした。。



お店情報「海鮮焼 竹鮮」
○所在地:広島市西区横川3丁目10-24
Yahoo!地図情報はこちら
○備考:ちゅーぴークラブ特典有り、広島カープが勝った翌日は生ビール半額w

※ 残念ながら、このお店は閉店しました。

テーマ:お魚料理 - ジャンル:グルメ

週末の夜は、オランダ産「グロールシュ」からスタート[現場から実況!]
20060519192120

(↑画像をクリックすると拡大表示されます)

 今夜は、学生時代関係の飲み会。って、先週も書いたような…。今週は、先週のとは微妙に参集範囲が違ったりするのです。

 仕事を終え、集合時間にはまだ間があったので、探し物を兼ねて、少しだけ街中へ。とはいえ、探し物はすぐに挫折し、疲れた体を一休みさせるべく、広島市中区幟町のパブ「Celtic」へ(飲み会の前だってのに)。

 気分で選んだ今日の最初の1本は、オランダ産「グロールシュ」。
 専用グラスが嬉しいね。

 グロールシュは、やや個性的な香りを持つが、個人的にはクセってほどでもなし。華やかげなホップの香りと、やや甘口の味わい。週末の夜の始まりに相応しい……

「グロールシュ・プレミアム・ラガービール」(Grolsch Premium Lager)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:473ml
○原産国:オランダ
○輸入者及び引取先:クアーズ・ジャパン株式会社



 最初の写真がちょっと暗かったので、帰宅後、デジカメで撮った写真を追加しました。ほんとはスパイシーチキンも食べてたのがバレますねw

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(グロールッシュも飲んでみたい?と思った方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

仕事帰りに私もゲット! チロルチョコの「かき氷味」


 夕べ、きのぴー さんとこのブログで、チロルチョコの新商品の記事を読んで、私も仕事帰りにコンビニで探してみました。
 そしたら、ありましたw

 「チロル かき氷チョコ」

 妻と娘へのお土産も兼ねて、当然のようにゲット。
 夕食後、早速 賞味。
 袋に10個入りで105円。味は「練乳レモン味」、「練乳いちご味」、「練乳抹茶味」の3種類。

 味が3種類で10個入り………「どの味が何個ずつ入ってるんだろう?」と思ったので、食べる前に数えてみました。

 結果は……
 ………「練乳レモン味」2個、「練乳いちご味」3個、「練乳抹茶味」2個でしたw

 この袋がたまたまこの数の組み合わせだったのか、どれも必ず「練乳いちご味」が3個なのかは判りません。
 袋入りを買った人、数えてみてくださいましw

 包み紙を開けると、香的には、なかなか「かき氷感」有りで「おお♪」。
 食べると、シャリシャリ感まで再現。結構楽しくて美味しいかもw
 妻も娘も、偶然家に来てた2歳の姪っ子も喜んで食べてました。
 ヽ(´ー`)ノ

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(もうすぐ夏だねぇと思った方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

アサヒ「富士山」 富士山の天然水だけで作ったビール……ですか


 日中雨が降るかと思ったが、実際に降り始めたのは夕方を過ぎてから。明日以降は、台風(既に低気圧になったらしいが)の影響で雨が続くらしい。。。

 さて、今宵の1本は、先日、仕事帰りに買ってきた1本。多分、随分前に飲んだことがあったような気がするが、あまり印象に残ってなかった1本。黄金色の缶に富士山が描かれた、その名もアサヒ「富士山」。
 缶に記載された文句によると、「富士山の天然水だけで醸造したプレミアムビールです」だそうな。

 「Rich Taste(リッチテイスト)」とも書いてあるが、それほどリッチ感は無いような…。富士山の天然水の良さってのはよく判らないけど、飲み応え(?)感は少しだけどあるような、ないような(どっちだ)。とはいえ、この多少の飲み応え感は、単にやや高めの約5.5%のアルコール分によるものか。うーん、私にはプレミアムビールとしての良さがよく判らなかった~
 (ノД`)
 まあ、感想としては、品揃えの一つとしてどう?って感じでしょうか(個人的感想ですが)。
 その割には、あんまりお店では見かけないような気がしたりしてw

「富士山」(FUJISAN)○原材料:麦芽、ホップ、米
○アルコール分:約5.5%
○内容量:350ml
○栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー47kcal、たんぱく質0.2~0.5g、脂質0g、糖質3.7g、食物繊維0g、ナトリウム0~8mg
○製造者:アサヒビール株式会社
    (http://www.asahibeer.co.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(富士山の天然水ビールってどんな?と思った方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

5月17日発売! サッポロ「雫[生]」 (新商品続きw)


既にテレビCMも流れてるが、サッポロの発泡酒「雫[生]」(しずく[生])が、本日発売(実は昨日から売ってる店も結構あったが)。二日連続で 新商品ネタになるなんて珍しい。
仕事帰りに買ったものの、今日は子供会の部長会議があったため、一旦帰宅して「雫」を冷蔵庫に入れ、急いで夕飯食べて出かけた。

…やがて再び帰宅。さっそく冷蔵庫から「雫[生]」を取り出す。柔らかい色のせいか、パッと見はそれほどインパクトはないが、よく見ると意外に個性的なラベル。雫の形にサッポロのシンボルである「☆」一つ。ちなみに反対面は、「雫」の一字。



 さて、グラスに注ぐと、色は薄めだが綺麗な黄金色。
 缶に記載された文句によると、「麦芽のうまみをじっくりていねいに取り出しました。手間ひまかけたならではの味わいが、ふわっと口いっぱいに広がります」だそうな。
 「スローメイド製法」ってのが、「じっくりていねい」の秘密なのか。。。

 飲むと、確かに炭酸が「キュ~ン」とくるような、キレのあるタイプではなく、ふんわりというか、柔らかめの口あたり。。。

 で…… 麦芽のうまみ。。。 旨味。。。

 正直、後引く旨味というか、コクのようなものは、あんまり感じなかったなぁ。いや、まあ飲みやすい1本ではありますが…

「雫[生]」(しずく[生])
○原材料:麦芽、ホップ、大麦、糖類
○アルコール分:約5.5%
○内容量:350ml
○栄養成分表示(350mlあたり):エネルギー158kcal、たんぱく質0.35~1.1g、脂質0g、糖質11.9g、食物繊維0.35~0.7g、ナトリウム0mg
○販売者:サッポロビール株式会社
http://www.sapporobeer.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(こいつホンマに新商品に弱いのぅ…と思った方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コンビニ限定 5月16日発売! サントリー「ジャーマン パール ドライ」


 今日、セブンイレブンで、新商品のビールを見つけた。サントリーの商品で、「ジャーマン パール ドライ」(German Pearl Dry)というらしい。ほほーなかなか新鮮味のある缶ラベルデザイン(色)。
 白っぽい、一見、ビールらしくない缶デザインは、個人的に密かに憧れる某イギリス産ビールを思わせる。
 缶ラベルに書いてある文句によると、「日本の天然水とドイツ産ペルレホップによる 引き締まったコクと苦味のビール」だそうだ。ほほう(キラリ☆)

 仕事帰り、当然のように買い求めて帰宅し、早速グラスに注ぎ、味わってみる。
 ふぅ~ん… ほう、この香りは…。最初の一口、のど越しの後にいい香り。…これって、「昔のモルツ」の香りに似てるねぇ。
 ドイツ産のベルレホップってのを使ってるんだそうだけど、個人的には、妙に懐かしい、現行のモルツよりも、ある意味モルツらしい香りに感じてしまったw
 まあ、普通に美味しい、香りのいいビールでした♪

 □_(゚∀゚*)

 夜、webで調べてみると、5月16日発売となっていた。今日発売だったのねw

「ジャーマン パール ドライ」(German Pearl Dry)
○原材料:麦芽、ホップ、糖類
○アルコール分:5.5%
○内容量:500ml
○栄養成分表示(100mlあたり):エネルギー43kcal、たんぱく質0.2~0.4g、脂質0g、糖質3.0g、食物繊維0~0.1g、ナトリウム0~7mg
○販売者:サントリー株式会社
http://www.suntory.co.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(新商品に弱いの…と思った方はpleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

フラワーフェスティバルの戦利品「鬼太郎ビール(アルト)」


 帰宅して、手早く夕食。今宵の夕食のお供は、先日フラワーフェスティバルに出かけた際に買って来た、島根県の地ビール。山陰・境港 水木しげるロード「鬼太郎ビール」(アルト)。酵母入り 生だそうだ。
 水木しげる氏による、鬼太郎のラベルも楽しいw


 栓を抜き、グラスに注ぐと、アルトらしい、いいぃ~色。泡立ちも豊か。
 口に含むと、爽やかに香しいロースト香が嬉しい。苦味はそれほど強く無く、甘味があってやわらかい飲み口。
 うん、これは美味しい~
 (*゚∀゚)=3

 結構美味しいアルトビールで、すぐに空になってしまった。妻にも好評。
 なかなか広島では売ってないかもしれないけど、是非また買い求めたい♪

「鬼太郎ビール」(アルト)(酵母入り 生)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○製造者:夢みなとビール株式会社
   (http://yumeminato.co.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ

テーマ:地ビール - ジャンル:グルメ

優しい家路  打たれ弱い私を癒す声…
自分で言うのもあれだけど、実は打たれ弱く、ストレスにも弱い私。身の回りのいろいろな事に疲れ、仕事帰り、妻の声が聞きたくなった。

 電話に出た妻の声は優しかった。すぐ隣りでは、娘が宿題をやってるらしい。
娘は、昨日 自転車で転んで痛めた指が痛いと涙ぐみながらも、頑張ってるとゆう。
妻は、そんな娘の隣りで、優しい声で…

娘も(娘なりに)頑張ってるんだなぁ と

 妻も(慣れない環境の中で)頑張ってるんだなぁ と

パパも、 パパも 頑張らないといけないなぁと

そんな事を思い、夜空を見上げて歩いた今日の 家路……

(ρ.-)

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ

テーマ:日記 - ジャンル:日記

娘にとって「初めての母の日」を思いながら

 昨日は「母の日」だった。

 一昨日の夜、帰宅すると、テーブルの上に、カーネーションの小さな花束があった。花束には、「ママありがとう 大スキ!」と書いた手書きのカードが添えてあった。
 ばあちゃんに尋ねると、娘からママへのものらしい。いつもよくしてくださる知り合いのお花屋さんが、娘にカーネーションの小さな花束をくれたそうで、娘はそれにママあてのカード書き、添えたらしい。

 物ごころついて以降、今まで娘にとって、母の日にプレゼントする相手といえば、母親代わりのばあちゃんだった。
 だからこそ、ママにプレゼントを送ることができる事が嬉しいのだろう。今日は、娘にとって初めての、ほんとうの母の日となってくれた。。。。
 素直に喜んでくれる娘と、娘の思いを受け止めてくれる妻に感謝を。。。。

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます

テーマ:母の日 - ジャンル:日記

白ワイン&クリーミーなスモークチーズを


 夕食の後、冷蔵庫から、デザートのチーズと、ワインの瓶を取り出した。ワインは「結婚式を挙げた式場」からもらったもの(2本のうちの1本)、チーズは新婚旅行で行ったハウステンボスにて買ってきたもの。
 「無事結婚したら飲もう」と言ってたワインを飲むことができて、感慨深し。思ってたよりも甘口で飲みやすかった。
 チーズは、ハウステンボスで試食して選んだもの。カマンベールっぽい形と柔らかさで、なおかつスモークだったり。スモークチーズで、こんな柔らかくソフトなものって珍しい気がする。
 今宵は濃厚なデザートとなった。。。美味しい。。


みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ

テーマ:チーズ・チーズケーキスイーツ - ジャンル:グルメ

祝! ソーラーカーだん吉 遂に広島へ!
 今夜放送の「ザ!鉄腕!DASH!」では、遂に「ソーラーカーだん吉」が広島に到達!!
 太一くんと長瀬くんは、宮島に渡ったり、広島市内で路面電車と併走したり、呉で海上保安学校に行ったりと、盛りだくさんでした。もちろん、原爆ドームのそばも走っていました。。。

 なんか、嬉しかったですねー。また宮島に行きたくもなってしまいましたよ。太一くんたちが食べてた「穴子の刺身」なんて、食べたことないなぁw
 そう思いながら「広島ブログ」チェックしてたら、きょんままん さんとこのブログも、今夜は「ザ!鉄腕!DASH!」ネタでした^^

 やはり広島人、嬉しくなってしまいますよねー
 (^ー^)
 
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ

テーマ:日記 - ジャンル:日記

再婚を祝い、我が妻を歓迎してくださり。。地域の顔そして顔…


 昨夜は、地域でお世話になっている方々が開いてくださった宴に、夫婦で参加。私の結婚を祝い、新しくこの街にやって来た私の妻を歓迎してくださる宴。
 ビールグラスを傾け、美味しいお料理をいただく。あーウマい
 なんだか照れくさくも嬉しい宴で、いろんなお話をし、妻も奥さん方と、メアド交換したり。。。


 最後にいただいた「タイ茶漬け」が染みた。。。

 とてもありがたい。妻も最初は緊張してたみたいだけど、楽しんでくれたようだ。
 このように良くしていただけることに感謝し、これからも地域のために成すべきことを成さねば。。。。

テーマ:今日の晩御飯。 - ジャンル:グルメ

学生時代の仲間たちと 楽しいひととき… ビールもウマい


 今夜は、学生時代の仲間たちとの飲み会だった。先輩の1人の40代突入記念が開催の口実だったが、今回は私の結婚報告も兼ねて。
 うろうろと歩いた結果、場所は広島市中区、中央通り沿いにある「すいこ伝」にて。
 やっぱり、リラックスした時間は楽しく過ぎる。飲むもの、食べるもの皆ウマい。

 時間はどんどん過ぎ、途中で早めに(とはいっても、日付が変わる少し前くらいだが)別の先輩と退席。2人でもちょっと飲む?って案もあったが、結局そのまま帰宅。
 ああ、やっぱ楽しかったねぇ。。。。
 ヽ(´ー`)ノ

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

袋町「Rendez-vous」にて、飲み会の前に一杯 [現場から実況]
20060512193620
(↑クリックすると、拡大表示されます)
 
 今夜は、学生時代関係の飲み会。集合時間までには街に出られたが、集合場所まで移動する気力が無かったため、移動途中での合流を目論んで、短い時間だが一杯ひっかけることに。
 立ち寄ったのは、袋町にあるフランス風カジュアルレストラン「Rendez-vous」。
 …もちろん、レストランスペースには入らず、迷わずBarカウンターの方へ。

 女性店員さんの明るい「今、ハッピーアワーで~っす」の声に
ろくに考えもせず「ギネスのM」(通常\800→この時間は\500)と応える

 仕事の後の一杯はサイコーやねw

 これを飲み終えたら、みんなと合流しようかな。

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

ある意味残念(?) 「ファンケル青汁黒酢」
20060512124516
(↑画像をクリックすると、拡大表示されます)
 
 朝、出勤途中に立ち寄ったコンビニで、新商品を見つけたので購入した。新商品の名は「ファンケル青汁黒酢」。森永乳業とファンケルの共同開発商品らしい。

 飲んだ感想は………ほとんど黒酢w
 ケール20%とはなってるが、10%のりんご果汁と黒酢の風味がしっかり効いてて、「りんご黒酢」な感じで飲みやすい。ある意味残念。もっとスゴい味かと思ったのにw

「ファンケル青汁黒酢」
○原材料名:ケール汁、りんご果汁、果糖ぶどう糖液糖、米黒酢、香料
○内容量:125ml
○販売者:森永乳業株式会社

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ

テーマ:ドリンク - ジャンル:グルメ

晴れた今日は、昼休みにお好み焼きを


 昨日は、お好み焼きが食べたかったけど、雨が降ってたので、さすがに食べには行かなかった。
 今日は天気が良かったので、昼に外に出て、例によって、小さなお好み焼き屋「お好み焼き 鉄板焼 くるみ」へ。
 …我ながら、なんだかんだで、この店 お気に入りになっているらしい。。

 「おっ」
 店に入ると、今日は誰も客がいない。このお店には何度か来たが、お客がいなかったのは初めて。珍しい。
 さて、注文は、これまた例によって「肉玉そば」(\550)。ああ、「ヘラ」で食べるお好み焼きは美味しいねぇ。。。
 ヽ(´ー`)ノY

 青空も広がった今日、風も心地よく、昨日よりは随分過ごしやすかった。「くるみ」の入り口の戸は開けたままにしてあり、入り口近くの席に座ってた私にも、外の風が気持ちよかった。
 ささやかな幸せ。。。

いつも似たような「肉玉そば」写真で申し訳ないっす^^

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ
中国地方blogへ

テーマ:お好み焼き - ジャンル:グルメ

ちょっと早く帰れた日に タイ産 「プーケット ラガー ビール」


 今日は、最近では早めに帰宅できた。帰宅が早いと、なにかゆとりがあるね。

 さて、今宵の食後の1本は、先日、フラワーフェスティバルに出かけた際、タイ料理店の屋台で買って帰った1本。
 「サイチョウ」の絵が描かれた栓が、なかなかトロピカルな感じ。


 栓には、「Phuket Lager Beer」のwebサイトのURLが書いてあった。
  ↓
 http://www.phuketbeer.com/
 サイトは、英語とタイ語のマルチリンガル。まあ、当然かw

 グラスに注いでさっそくお楽しみ。ビールは、薄めの明るい色で、それほどクセはなく、とっても飲みやすい。香りも味も、外国のビールによくあるタイプな気がする。
 なんかすっきり飲めちゃった。飲み応えという点では、特筆すべき点はないが、すっきり飲めるこの手のラガービールとしては、普通に美味しい。
 タイらしい辛い海鮮料理かなんか食べながら飲みたいね


「プーケット ラガー ビール」(PHUKET LAGER BEER)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○原産国:タイ
○輸入者及び引取先:有限会社シティ・スーパー・ジャパン
          (http://www.citysuper.jp/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ
中国地方blogへ

プーケットラガー 5度330ml(タイ)PHUKET LAGER BEER
プーケットラガー 5度330ml(タイ)PHUKET LAGER BEER

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

350円の「鮭いくら丼」
20060510124537
20060510124536
(↑画像をクリックすると、拡大表示されます)

 昨夜からの雨は、今日もしっかり降り続いている。昼時間、雨降ってることだし、職場の食堂で食べようかとも思ったが、人が多かったので、あっさり予定変更。近所のほか弁屋へ出かけた。通常価格490円の「鮭いくら丼」が、数量限定で390円となっており、さらにこの店の日替わりサービスで350円になってたので、迷わずこれをゲット。
 350円ならいいや(^-^) 職場に戻って食べながら、窓の外を眺める。 よく降るねぇ それに暑い
 連休過ぎたら、いきなり梅雨になったかのようだ。帰ったらビール飲みたいなぁ…

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます

広島ブログ

テーマ:Lunch♪ - ジャンル:グルメ

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.